私がボイラーマンだ

3度の飯よりボイラー好き。ボイラーをこよなく愛する火力発電所勤務の変態ボイラーマンの日常を綴ったブログ

前職

バイオマス発電所についての色々な話~人員・給料・将来性など~

【最初に】 【人員事情について】 【給料事情について】 【勤務体制について】 【将来性について】 【最後に】 【最初に】 今回は現在ボイラー業界で流行りのバイオマス発電所についてのお話です。 私のブログや、ツイッターを始めてからのダイレクトメッセ…

火力発電所で働くなら自家発電系か独立系か

私がしている転職活動は基本的にボイラー設備やプラント、その中でも特に発電所関係を重点的に受けてます。 ただ、一括りに発電所と言っても結構いろんな体系を取っています。 ◇一般事業者系 中部電力や東京電力と言った、それぞれの地域にある発電・送電・…

【ボイラートラブル】炉内水管が破孔

※ちなみに我が社では無いです。 業界紙で周ってきた情報によると燃料投入口付近の耐摩耗材の消耗が激しく周囲の耐火材が摩耗→耐火材脱落により水管損傷に至った発電所があったとのことです。 炉内に砂を入れて流動させることで燃料を燃やす流動層式ボイラー…

トラブルで忙しい年末でした

普段は嫌って程安定したプラントなのに、夜勤や年末年始みたいにみんながいなくなる時に限ってトラブルが起こりますね。 我が社では燃料の受け入れや燃料が燃えた後の灰を搬送するのにチェーン引きのコンベアを使用しているのですが、これがまぁやたらトラブ…

プラントの燃料トラブルで久々に手が震えたぜ・・・

こないだの1直は朝から燃料系統を停止して工事を行っていたのですが、まぁまぁトラブルが多発してしまい朝から夜まで久々に気の抜けない一日を過ごしておりました。 【燃料停止後、発電電力急上昇】 燃料供給設備の工事のため、班員Tさんに停止操作を行った…

圧力0.1MPa=水の揚程10mの理由を考えてみよう!

私が読んでいるブログにビルメンで設備管理をやっている人がおり、その中の記事の一つに 意味は分からないけどポンプに付いてる圧力計の点検時の目安は圧力0.1MPaで揚程10mだと教えて貰った との話がありました。 確かに私も入社した時先輩にそう教えて貰っ…

【東京出張】ぼいら~にゃん、メイド喫茶へ行く

去年の9月にDCSシステム講習へ参加して以来、実に1年2カ月ぶりの東京へ行ってきました。 doragonking.hatenablog.com 講習は単純に先生方の講義を聴くだけだったので、楽な反面眠気との闘いでした。 2日間に分けて行われるので1泊しましたが、今回予約したホ…

ゾンビに襲われながらボイラー立ち下げ操作しようとする夢見た

四六時中ボイラーの事考えてると、けっこう職場の夢を見ます。 ちなみに一番よく見るのがボイラーにトラブルが起こって何とか対処しようとするもうまくできず焦る夢です。 それとはちょっと違うんですが、最近見た印象深い夢を紹介します。 最近私は「アイア…

プラント運転員の給料事情は?暴露話

社会人ならば給料いくら貰えるかというのは生きていくうえで最重要課題になってくると思います。 転職する際にも、現職によほど不満が無い限りこの点を重視する人は多いはずです。 そして私は一度転職しているので1度給料がまるっと変わっています。 また、…

ボイラー・タービン主任技術者取得挫折への道②クズな産業保安監督部担当からの連絡part2

【2020年8月】 前回ダメ出しを受けてから修正を加え再度審査をしてもらいました。 doragonking.hatenablog.com そしてまた色々と修正依頼をされました。 最初の一回で全部言ってよ・・・ しかも 前回のやり取りで修正しろと言われたので修正した箇所を指摘さ…

ボイラー内部の水洗作業

ボイラーを止めて整備した後に再び水管水張りを行うのですが、水管内は水を抜いて置いておくと錆が発生しだすので、意外と汚いです。 なのでこの時には出来る限り一回ボイラーに水を溜めて全部抜き出す「水洗」作業を行うのが望ましいです。 先日私の会社の…

勤務中にあった変な人、事故など

プラントの中央操作室には外部から人が侵入した場合に確認できるよう、警報装置とセキュリティカメラが設置されており24時間監視できるようになっています。 今回は勤務中にその外周監視カメラで見かけたちょっとおかしな人や事件事故を紹介します。 ①「ブリ…

発電所の定期検査について

基本的に発電所は24時間運転していますが、定期的に停止させて点検・メンテナンスを行う日があります。 この発電所の定期検査は定期自主検査と定期事業者検査の2種類あり、定期事業者検査は数年に1回、法的に必ず行う必要があります。 日数や頻度は会社によ…

プラントが止まりました。

と言ってもトラブルじゃないよ? ちゃんと計画的な停止です。 ボイラーは定期的に止めて内部を点検する必要があるので、今回はその為に止めました。 私がボイラー大好き変態人間なことは現職場も周知の事実。 なので定期点検時のボイラー起動停止に関する操…

プラント運転員の班長ってどんな人で何する人?

前職でも現職でも、そして研修先や見学先でも、交代勤務をしているプラント運転員には数名1チームで班があり、必ず班長またはリーダー的な人がいます。 一般的にリーダーといえばチームを引っ張っていく頼れる存在であると思われていますが、実はそんな人た…

高速回転体が点検できる「ストロボスコープ」

電験3種の理論の勉強しているときにオシロスコープなるものが出題されていました。 (そういやなんか似たような名前の機器うちにもあったな・・・) といことで引っ張り出してきたのが 「ストロボスコープ」 全然違いましたね。スコープ違い。 でも何となく…

日勤勤務の良い所?

職場シフトの関係で現在日勤をしています。 日勤だと8時~17時勤務の土日祝日休みという実に社会人らしい、まともな生活を送ることになります。 不規則生活好きだし夜勤手当で給料が増えるので個人的には3交替勤務の方が良いのですが、そんな日勤でも悪いば…

ボイラーのトラブルについて~エア漏れ編~

どこのプラントでも必ずと言っていいほど使用される媒体 「空気」 清掃等の雑用空気からシリンダーやバルブの駆動用等、色んな所に使われています。 こういった空気は大気中の空気をコンプレッサーで圧縮して圧力を挙げ、フィルターで塵を除去したりドライヤ…

電験の理論科目を勉強して気になった事~職場の色んな計器の種類~

理論の電気測定の勉強をしていると電流や電圧の測定には可動コイル形とか可動鉄片形とか色々な種類の測定計器があることが分かってきました。 私は火力発電所勤務なので現場には当然至る所に測定器が設置されていますが 「じゃあ自分の職場の計器は何形の計…

グリスアップの強い味方「パーマグリス」「電動グリスガン」

プラントにはコンベアのような沢山の回転機器があります。 そういった機器にはベアリングと言う軸を回転させるための部品が付属しています。 この回転体の動きを滑らかにし摩耗等を防ぐために、ユニットの中にはグリスという半固形物状の油みたいなものを注…

バスタブ曲線~魔の摩耗故障期へ突入~

プラントで使用されている機械設備には故障が付き物ですが、その頻度には使用期間によって3段階に分類されています。 初めにおこるトラブルは初期故障期で、これは初期設定不良や制作時の不具合などの故障が多発する時期です。 偶発故障期はそういった初期不…

交代勤務に役立つアプリ「ナスカレ」

2交代制や3交代制などの交代勤務は土日関係なくシフトが組まれているので、予定などをたてる時に どの日が休みでどの日がどんな勤務時間か? というのが管理しにくいです。 私も日勤など挟みつつ10年近く交代勤務をしていますが、メモ帳の月の欄に手書きでシ…

東京出張記録 番外編~算数ができない電気主任2種と特級ボイラー技士~

突然ですが問題です。 ボイラー馬鹿と電気馬鹿が飲食店で飲み食いし会計が9,000円でした。 まずボイラー馬鹿が電気馬鹿に10,000円札を渡しました。 電気馬鹿がボイラー馬鹿に5,000円札を渡しました。 ボイラー馬鹿が電気馬鹿に1,000円札を渡しました。 お釣…

東京出張記録 講習初日編〜まさかの参加人数〜

いよいよ始まったシステム講習 自分たちの他にはどんな人達が参加しているのか? 応用編ともあればさぞかし計装の変態猛者達が来ているんだろうなとドキドキしていましたが。。。 到着したバスには私と同僚の2人のみ いやいやまさかそんな 多分みんな先に来…

東京出張記録 前乗り編~聖地巡礼~

去年の11月にDCSのシステムエンジニア講習に参加したのですが、今月その講習の応用編に参加するため再び東京に出張することとなりました。 去年11月参加したシステム講習。さっぱり理解できず doragonking.hatenablog.com 制御や計装なんて基礎すら知らんの…

「電気主任技術者」と「電験」の違い

職場の電気主任者(仮称電気狂い)と雑談した時に出た話題なのですが、どうも電気主任技術者業界の中では「電験を取得している」と名乗って良い人と駄目な人がいるようです。 電気主任技術者免状を取得するのは 1、試験で合格する 2、実務経験で申請し取得…

クレーン玉掛技能講習リベンジ

今年3月半ばに会社予算でクレーン・玉掛技能講習に行けるでしたが、コロナの影響&会社の都合で中止されておりました。 doragonking.hatenablog.com doragonking.hatenablog.com 7月に入りこういった講習も再び行われるようになり、会社としてもコロナ対策を…

交代勤務の班編成

最近うちの職場で班編成が変更になりました。 A~D班の4班で1班につき3人体制なのですが、このうち班長はそのままで他2名が別の班へ定期的に移動します。 そんな交代勤務をやっていると生じる問題が、「誰と勤務を共にするか」 人が10人集まると、そこには必…

ボイラー・タービン主任技術者取得への道①実務経験下調べ

先月資格所得の目標を新たに立て1か月。 doragonking.hatenablog.com 会社の手続き忘れ&コロナの影響でクレーン玉掛講習がまさかの中止となってしまいました(泣) そしてボイラー・タービン主任技術者の申請先である産業保安監督部も在宅勤務になっている…

現場点検は5感が大事と言うけれどぶっちゃけ4感で良いのでは?

プラントを安定に運転するにあたり、現場の機器を点検保守することは非常に大事な仕事の一つです。 なのでプラント勤務中は必ず1回は現場の点検を行う必要があります。 プラントの点検で重要なことは 「5感を生かす」 とよく言われています。 5感と言えば「…