私がボイラーマンだ

3度の飯よりボイラー好き。ボイラーをこよなく愛する火力発電所勤務の変態ボイラーマンの日常を綴ったブログ

電験3種

電気管理技術者の職場体験記②

こんにちは。ボイラーマンです。 今年の4月に私の元同僚で電気管理技術者として独立した方から仕事に誘ってもらい見学してきました。 doragonking.hatenablog.com そして先日、ありがたいことにまた仕事に誘ってもらったので参加させて頂きました。 前回は…

電気管理技術者の職場体験記

去年、電気管理技術者として独立した私の元同僚。 doragonking.hatenablog.com 最初は苦労していたようですが現在は何個か物件を受け持つようになり、少しづつですが生活も安定してしてきているとのことでした。 先日そんな同僚が受け持つ大きな工場の年次点…

ボイラーマンの資格取得記その㉒電験3種~合格体験や勉強方法など~

【概要】 【科目と合格点】 【難易度】 【受験動機】 【勉強方法】 【受験体験】 【最後に】 【概要】 この資格は電気工事士と同じ電気技術試験センターが主催する試験で、資格名は正式には「第3種電気主任技術者」と言いますが 電気主任技術者試験の頭文字…

電験の各科目を美少女キャラで擬人化してみた

電験3種には 理論 電力 機械 法規 という4科目があることはご存じかと思いますが、実際に電験の勉強をしてみるとどれも非常に個性溢れる科目だということが分かりました。 2021年の7月頃、私は電験4科目分の勉強やら仕事の悩みやらで色々病んでいました。 そ…

電気素人が電験3種を勉強した際の議事録~機械・電力・法規編~

機械・電力・法規はそこまでボリュームが無いので一纏めにしました。 【機械】 ①YouTubeの解説動画を見る 理論の勉強が進んである程度電気知識に自信がついてきた所だったので、機械科目に関しては参考書を使用して前知識を付けたりせず、YouTubeの「電験合…

電気素人が電験3種を勉強した際の議事録~理論編~

【最初に】 電験3種を取得したいけど電気なんてさっぱり分からん・・・ 直流?交流?何が違うの? と、不安に思っているあなた。 大丈夫。そんな感じでもちゃんと取れます。 (※ただしちゃんと勉強した人に限る) 私も一応発電所に勤めており仕事で使う力率…

プラント勤務で電験は欲しいけど電気屋にはなりたくない理由

発電所に身を置いてる自分としては最低限の電気知識は欲しい。 そしてあわよくば電験を取得したい。 という理由で電気主任者の資格取得を目指して無事取得出来た訳ですが・・・ 合格できるレベルまで勉強したけど電気の事はさっぱりわからん☆ こんなことでは…

【電験3種取得への道】ありがとう・・・私の勉強を応援してくれたフォロワーの同志達【1年ぶり2回目】

去年電験の勉強をする時非常に貢献してくれたアプリ「Studyplus」 試験終了後には感謝の意を込めて私の勉強記録によくいいねをしてくれていたフォロワーの方たちを勝手に紹介させていただきました。 doragonking.hatenablog.com 今年は私のモチベが少し低下…

【電験3種取得への道】2022年度電験3種の合格発表

年2回の開催になってから電験3種の合格発表が例年の10月末から9月初旬に変更されました。 そんだけ早く出来るなら初めからもっと早く発表してくれてもいいのにね。 さ、そんなわけで今年もついに電験合格発表がさきほど12時にされたようです。 www.shiken.or…

【電験3種取得への道】解答速報発表と自己採点結果

ついに先ほど公式から正式回答が発表されました。 www.shiken.or.jp さて、では、ついに、私の解答を採点してみようと思います。 ふむ・・・ ふむ・・・ ふむぅ・・・ ん~~~? うん・・・ う~~~~ん・・・・ はい。 今回の自己採点結果は・・・ YO☆YU☆…

【電験3種取得への道】2022年度電験3種を受験してきました。

本日ついに2回目となる電験3種試験日となりました。 今回は前回と違ってちゃんと事前に時計・受験票・財布を鞄にしまっておいたし会場への到着も1時間以上早かったので身も心も落ち着いて試験に臨むことが出来ました。 気になる本試験の難易度ですが・・・ …

【電験3種取得への道】今年は緊張してるけど余裕もある年

去年初挑戦した電験3種。 1年ぶり2回目の挑戦となる今回もいよいよ明日本番を迎えることになりました。 今年の理論の総勉強時間は約180時間 去年と合算すると約515時間になりました。 科目全体の総勉強時間は1,049時間となり、一般人が電験3種に合格するのに…

【電験3種】今年の難易度予測とか

今年の電験3種試験もいよいよ来週に迫ってきました。 ここまで来るともう本当に過去問以外の余計な勉強はすることも無くなってきました。 しかも他にやることが多くて(主にゲーム)あまり勉強も進んでおりません。 今回は去年もやっていたのですが、資格取…

【電験3種取得への道】いよいよ本番が今月に迫ってきた

7月の勉強状況は約58時間。 勉強を始めた5月から合算すると約153時間に到達しました。 やってることは過去問回しで全く一緒ですが、今回は理論1個に集中できたので去年は理解出来てなかったり捨て問にした分野、数学の知識なども少しだけパワーアップするこ…

同僚が電気管理技術者として独立する為退社しました

先月末に、長年電気主任技術者として選任されていた同僚が退職することとなりました。 この方は私とほぼ同じ時期・年齢で運転員として入社した同期で、元々機械関係のメンテナンスをしていたのですがその会社がブラックで、そこから抜け出すために電験3種を6…

【電験3種取得への道】もはや無の領域へ突入

6月の勉強状況は55時間。 1日約2時間くらいで、内容としては過去問1年分+苦手分野の復習1時間って感じです。 私は特に静電気や三相交流分野で出てくるベクトル関係を使用した問題やダイオード、サイリスタなんかの半導体に関する問題に苦手意識があり何度や…

【電験3種取得への道】5月の勉強状況

早いもので電験3種の試験日があと3か月に迫ってきています。 5月初めより、リハビリがてら30分程度から勉強していき、勉強用机を買ってからはモチベが上がって一日1~2時間の勉強を継続できております。 今月からの勉強時間は 約40時間となっております。 今…

【電験3種取得への道】2022年度取得へ向けて本格的に勉強開始!

去年の11月くらいにCBTパイロットテストを受験してからほぼ勉強していなかった電験3種ですが、5月に入ったのでぼちぼち勉強を開始しております。 3月くらいに一度勉強しようと思ったのですが子供に邪魔されて結局やらずじまい。。。 ほぼほぼ半年ぶりくらい…

【電験3種取得への道】2022年度の試験日が発表されました!

去年に2021年度の試験日発表があったのが12月6日だったので、そろそろ来るんじゃないかと毎日確認していましたが、先ほど遂に2022年度の試験日が公表されていました。 www.shiken.or.jp 試験日は 令和4年8月21日(日) 令和5年3月26日(日) の2回とのこと!…

親戚に電験1種持ちの変態がいた件

私の親戚に父の姉の息子にあたるカズ君(といっても40台のおじさん)と言う人がいます。 とても頭の言い人なのは昔から聞かされていて、私がこの業界に入社した際には 「カズ君は電験3種を高校時代に取って地元の新聞に載ったことがある」 「有名国立大学をめ…

【電験3種取得への道】初挑戦を終えて

去年の11月頃に本気で電験に挑戦すると決めてからすでに1年経ちました。 8月22日に遂に初挑戦を迎え、結果は一応理論以外の3科目を合格となりました。 doragonking.hatenablog.com 初年度の勉強時間は下記のようになりました。 機械:244時間 理論:334.5時…

【電顕3種取得への道】2021年度電験3種の合格発表

今日の9時ごろに電験3種の合格発表がありました。 www.shiken.or.jp 毎度の試験のごとく事前の答え合わせで大体の合否はわかっているのですが、正式に発表されるまで気は抜けません。 しかも電験3種には合格点調整制度があるので まだワンチャンあるかも な…

【電験3種取得への道】ありがとう・・・私の勉強を応援してくれたフォロワーの同士達

当初は自分の勉強時間を管理するためだけに導入したアプリ 「Studyplus」 doragonking.hatenablog.com 私が電験3種を勉強する上でモチベーションを保つ要因に大きく貢献.。 予想をはるかに超えて活躍してくれました。 このアプリを使用しているフォロワーの…

【電顕3種取得への道】電験3種受験記と解答速報

【受験まで】 【1時限目:理論】 【2時限目:電力】 【3時限目:機械】 【4時限目:法規】 【試験後】 【解答速報と結果】 いやはや久しぶりに疲れました。 今回は電験3種ということで人生で一番勉強してきましたが、直近で転職活動という人生最大のイベント…

【電験3種取得への道】2021年度電験3種を受験してきました

本日電験3種の試験。 取り敢えず詳しいまとめとかは後日として、速報だけご報告。 全体的な感想としては 理論だけピンポイント狙撃された といった感じでした。 理論だけなんか傾向違うというかなんと言うか・・・ よくわからない問題が多かったです。 でも…

【電験3種取得への道】電験2種の1次試験を5年分やってみた(法規のみ)

3種の法規の過去問を15年分解きました。 計算問題もある程度パターンをつかめましたが、次の課題は 法律の暗記 設備などはとにかく法律系の暗記は全く興味を持てず個人的に一番苦手なので、できれば過去問だけで済ませたいところ。 なので3種の過去問15年分…

【電験3種取得への道】電験3種のCBTパイロットテストに申し込んでみた。

以前電験3種が2年後にCBT化されるという話がありました。 doragonking.hatenablog.com 8月2日の電気技術者センターのホームページにて、今後導入されるであろうCBT試験のパイロットテストの募集をしていました。 www.shiken.or.jp 電験3種は1科目500名の全20…

【電験3種取得への道】7月の勉強状況~法規の計算問題のパターンをまとめ中~

いよいよ今月22日が試験ですね。 現在の勉強時間は下記の様になっております 理論:312.5時間 機械:228時間 電力:129時間 法規:114時間 合計:783時間 7月は131時間と1日平均4時間弱やってます。 というか理論・機械・電力のおさらい+法規の勉強をやって…

【電験3種取得への道】新電気7月号付録の直前予想問題集に挑戦

去年からずっと購読し続けている電気野郎ご用達の月刊誌「新電気」 今月の付録には今年の電験3種の直前対策として模擬試験形式でできる予想問題集がついていたので、いっちょ最後の技量試しに挑戦してみました。 【結果】 理論:85点(まぐれ当たり5点) 時…

【電顕3種取得への道】6月の勉強状況と法規の進み具合

6月も終わり試験まで残り少なくなってきました。 現在の勉強状況は下記のようになっています。 理論:287時間 機械:205時間 電力:111時間 法規:49時間 合計:652時間 法規の勉強をメインにやりつつ、その他3教科の過去問題を淡々と20年分繰り返しています…