私がボイラーマンだ

3度の飯よりボイラー好き。ボイラーをこよなく愛する火力発電所勤務の変態ボイラーマンの日常を綴ったブログ

前職

自分がキャリアに向いてないと思う所

こんにちは。ボイラーマンです。 今年の2月1日から遂に管理職になってしまいました。 個人としてはまだ若手の気分なんですが、世間的にはもう中堅くらいの年だし、実際自分の年で係長・課長クラスで仕事している人たちは大勢いるし、そろそろそういうことも…

ヒューマンエラーによるボイラー停止の思い出

先週X(旧Twitter)のフォロワーさんの発電所で、ヒューマンエラーによりプラント停止があったと言うつぶやきがありました。 なんと夜勤中の運転員がDCSの警報音を切って居眠りし、その最中に設備トラブルがあったが警報音が鳴らなかった為それに気づかず燃…

久しぶりにマニュアル式のフォークリフトを運転する

先日プラントの起動日にトラックとリフトの衝突事故が発生しました。 doragonking.hatenablog.com そのせいでリフトを修理に出すこととなり、その間は別のフォークリフトが代車として用意されましたが・・・ まさかのマニュアル車 代車の手配した人がそうい…

プラント起動するも事故多発!

9月半ばからプラントの定検が始まり、不具合が見つかり起動日が大幅に伸びてしまっていましたが、不具合設備の交換作業も終わりようやく起動にこぎつけることが出来ました。 doragonking.hatenablog.com doragonking.hatenablog.com ・第1事故発生 プラント…

久しぶりに出張行ってきました

先週の定検にて不具合が発覚した設備があるのですが、その設備の交換用部品に問題がないかを確認する為にメーカーの方へ現地確認へ行くと言うことで、私もその出張に同行させてもらいました。 doragonking.hatenablog.com 出張とはいえ隣の県へ跨ぐだけなの…

不具合が見つかり伸びる起動日【定検】

先週から行っている定検ですが、起動日直前になって設備の不具合が発覚しました。 しかも今回は 「定検の予定には無かったけど一応確認してみた」 レベルの設備だったので予備品も何も準備しておらず、その予備品の納入に少なくとも1週間かかってしまうとの…

クソ忙しいけど楽しいプチ定検

普段は座って監視業務が多い運転員ですが、今回の定検中は何かと現場を走り回っています。 業者が作業すると言われれば電源の入り切りに電気室へ走り、現場のバルブアイソレ確認を行い、空いた時間でその他自営作業を行います。 今回の定検では ・工事を行え…

プラント停止中です!

発電所では通常年に1~2回程度の頻度で1か月くらいプラントを停止し、炉内や機器の点検を行う定期検査、略して定検を行っています。 今回はそんながっつり点検するのではなく、炉内への影響が無いかとプラントが停止中でないと出来ないような補修を1週間…

トラブルに当たりやすい人っているよね

夜勤中にまた燃料供給設備の故障トラブルがありました。 いや3回目~~~~!! doragonking.hatenablog.com doragonking.hatenablog.com 6~8月の3か月間で3回起こったこの設備トラブルの全てに我が班が当たることとなりました。(しかも夜勤中に) 今回は…

ひたすら詰まり対応してた夜勤

またまたトラブルに当たりましたよ。 doragonking.hatenablog.com 本当このボイラーは私のことが好きみたいだネ☆ とか言ってる場合じゃないよ。 私は基本的に夜勤は好きです。 だけどそれはあくまで「夜勤は仕事が少ないから」であって、仕事が忙しい夜勤は…

またもや重大トラブルに当たる

先月起こった燃料供給設備の故障トラブル。 doragonking.hatenablog.com あの時は原因分らないけど取り合えず動いたからヨシということでそのまま運転継続していたんですが また故障しました。 しかもまた自分の勤務の時に。。。 これが因果応報ってやつか・…

同僚がまた一人去る。

社命により今年運転員からスタッフへ異動となった同僚が数名いるのですが、そのうちの一人であるMさんという方が退職しました。 入社当時の年齢は20代後半。 ふくよかな体型だったので特定の人達からは 「ブーちゃん(ド直球)」 と呼ばれて親しまれて(?)…

なぜトラブルは夜勤に起こるのか

夜勤中は人も最低限しかいないし現場も灯りがあるとはいえ暗い場所も多く、なるべくならトラブル対応には当たりたくありません。 でもなぜかそういう時に限って重大トラブルって発生するもんですよね・・・ うたた寝中に重故障警報 夜間中にやらないといけな…

どこまで弄るか?PID制御について

プラントの温度や圧力を調整するバルブは基本的に自動で制御されており、我々運転員が普段手動で介入することはありません。 ただ、肝心の制御がうまくいっておらずその原因が制御パラメータの応答性に問題がある場合は、PID制御の各パラメータ自体を自分た…

今年はプラントの起動停止があまり出来なかった

ボイラーマンにとって定期点検でプラントを停止し、点検終了後起動を行うのが毎年恒例の一大イベントなのですが、今年はいつもと違ってモチベが上がりませんでした。 勤務外の出社禁止令 私は最もボイラーの操作が出来るこの起動停止イベントが好きなので頼…

同期発電機の色んな制御

発電所のボイラーは蒸気が常に一定圧力になるよう燃料供給量を自動で制御する装置が備わっていますが、そこに設置されている同期発電機にも似たような制御が備わっています。 今回は自分の予習がてら発電機に備わっている制御方法について紹介します。 ・AVR…

システム関係のトラブルはホントわからん

先日、現場を点検している時に後輩の子から無線が入りました。 後輩「すみません。ちょっと戻ってきてほしいです」 とのことだったので、(誰かに呼び出しでもされたんかな?)と思いつつ中央操作室に戻った所、DCSに変な警報が出たとのことでした。 じゃあ…

電気管理技術者の職場体験記

去年、電気管理技術者として独立した私の元同僚。 doragonking.hatenablog.com 最初は苦労していたようですが現在は何個か物件を受け持つようになり、少しづつですが生活も安定してしてきているとのことでした。 先日そんな同僚が受け持つ大きな工場の年次点…

保全の勉強とVベルトの点検記録

最近はボイラーの運転以外の目標として機械保全関係の勉強をしようと思っています。 前職では色んな作業を運転員でもやっていたのですが現在はあんまり現場作業することも無くなってきたのでせめて知識や出来る限りのことはやっていこうと思い、今年に入って…

教育資料の作成に勤しむ

私は新人時代、教育というものを受けることなくいきなりボイラー課に配属されいきなり実機を触り、試行錯誤しながら仕事を覚えてきたもんです。 それに比べて最近の若い奴らと来たら、会社に入ったら教育を受けるのが当たり前のような態度でいるもんだから本…

2023年度の目標

明けましておめでとうございます。 月日と言うのは早いもので、この挨拶をするのも4回目となりましたね。 毎年資格の目標を立ててだいたいは達成してきましたが、去年に欲しい資格のほとんどを取り切ってしまったので、今は完全にバーンアウト状態で次なる目…

プラント勤務で電験は欲しいけど電気屋にはなりたくない理由

発電所に身を置いてる自分としては最低限の電気知識は欲しい。 そしてあわよくば電験を取得したい。 という理由で電気主任者の資格取得を目指して無事取得出来た訳ですが・・・ 合格できるレベルまで勉強したけど電気の事はさっぱりわからん☆ こんなことでは…

【いくら貰える?】発電所やプラントの資格手当

工場で仕事をするには結構色んな資格が必要だったりします。 工場での資格というとフォークリフトとかクレーン・玉掛け、酸欠というような技能講習で取得するものを想像する人が多いと思うし実際そうなんですが、私のように発電所やボイラー関係で仕事をする…

6年ぶりくらいに絶縁抵抗計(メガー)使ってみた

先日電動機器を試運転しようとした所、遮断機が作動してしまい機器が動かないというトラブルがありました。 機械的な故障なのか電気的な故障なのかの判断が不明であったので業者を呼んで診てもらっていたのですが、その際に漏電の可能性を考慮して絶縁抵抗測…

同僚が電気管理技術者として独立する為退社しました

先月末に、長年電気主任技術者として選任されていた同僚が退職することとなりました。 この方は私とほぼ同じ時期・年齢で運転員として入社した同期で、元々機械関係のメンテナンスをしていたのですがその会社がブラックで、そこから抜け出すために電験3種を6…

私の給料は53万です

※ただし時間外残業78時間+休日出勤2日分含む。 この文面だけで見ればギニュー特戦隊も恐れるとんでもないブラック勤務に見えますね。 今月の給料はこれまでの社会人経験の中でも最高額となりましたが、当然これには理由があります。 先月は3交代勤務から2交…

バグフィルタのプレコートの必要性とは?

プラントの点検時にバグフィルタのろ布を新品に交換した場合はろ布にプレコートを行うことが推奨されています。 ・・・と言ってもどういうことなのかよくわかんない人もいると思うのでバグフィルタとプレコートについて少し説明します。 【バグフィルターと…

ボイラーの乾燥焚きとは

【乾燥焚きとは?】 ボイラー内部には多数の水管があり、燃料の投入口付近など水管が摩耗するリスクの高い場所などには水管を保護するための耐火材と呼ばれるものを打ち込みます。 耐火材はコンクリートみたいに水と混合して流し込んで形成させる物なので、…

交代勤務は腹が減る!ボイラーマンの軽食ランキング

普通の会社勤めの人だと朝ごはんを家で食べて会社に来て、お昼食べて、夕方帰るって人がほとんどではないかと思います。 でも交代勤務って朝から夕方の勤務以外に夕方から深夜、深夜から朝方までって勤務があるのでご飯食べるタイミングが人によってけっこう…

鬱病になった親戚の後日談

去年実家に帰省した際、地元の大手メーカーで電気主任をやっている私の親戚(父の姉の息子)通称カズ君が鬱病になっているという話を母からされました。 doragonking.hatenablog.com 先日また実家に帰ってその後日談を聞いたんですが、結局カズ君はそのまま…