日常
突然ですがこのブログにお問い合わせくれた方・・・ 本当に申し訳ございませんでした!! 言い訳させてください!! 作ってから数か月全く来てなかったんです!! まさか来るなんて思わなかったんです!! 決して面倒で無視してたわけではございませんのでど…
明けましておめでとうございます。 月日と言うのは早いもので、この挨拶をするのも4回目となりましたね。 このブログを始めてから取得した資格は試験・講習合わせて12個にもなりました。 毎年資格の目標を立ててだいたいは達成してきましたが、去年には最終…
皆さん車の整備ってどの程度自分でやってますか? 全部業者任せ? 全部自分? 業者に頼むと金は掛かるけど車のような安全に関わるものを自分で触るのは怖い・・・ どちらも一長一短なんですが、一部の部品はやり方さえ知っていれば自分でやった方がはるかに…
先日私の母が遊びに来てたんですが、そこで初めて父親が定年退職してたことを知りました。 もうそんな年だったんですね。 まぁ私自身ももうおっさん年齢なわけだし当然といえば当然でしょう。 今回は良い機会なので私の父親について紹介します。 職業 正直父…
先日の散歩中に我が家の外壁の一部が破損していることに気が付きました。 何かが当たったのか酔っ払いなんかに壊されたのか・・・ 監視カメラも無いので理由は分からずじまいですが、何にせよ直さないと見栄えが悪いのでハウスメーカーに連絡しました。 (あ…
去年に電験3種挑戦時、モチベアップを兼ねて取得出来た時に買いたいものリストを作っていました。 doragonking.hatenablog.com ここでリストに挙がったものは ・デスクトップPC ・iphone ・アップルウォッチ ・ニンテンドーswitch ・壁面収納 ・クロスバイク…
今年は新築で購入した家の5年目の節目なので、1月からいきなり定期メンテや保険契約更新料などで合計20万近い額が飛んでいきました。 ここからさらに 4月:固定資産税で約15万、 5月:自動車税で約4万、 6月:自動車任意保険で約6万、セカンドカー購入費約50…
私が前職で働いていた時、特に仲の良かった先輩にSさんという方がいます。 その方は私が前職を辞める少し前に、当時流行り出していたバイオマス発電所の運転員に転職していきました。 私も一応まだ転職の検討はしているので、他県ではありましたが待遇とかが…
実はちょっとした縁により、とある映像に出演させて頂く機会がありました。 しかもYoutubeとかの素人撮影ではなく、一応プロの人に撮って貰った映像です。 テレビでよく見るピンマイクとか初めて付けました。 事前にインタビュー内容とかは聞いていたので予…
この夏のお盆は久しぶりに連休を取って実家に帰省してました。 電験3種の試験間近ではありますが4泊5日の予定だったので 「実家で勉強すればよいか」 と勉強道具を一式用意していたんですが、自宅に忘れたまま出発してしまいました。 このポンコツめがっっ…
久しぶりに今週のお題をやっていこうと思います。 今週のお題は私のハマったゲームたちということで、私は子供のころから現在までずっとゲームは好きで良く遊んできたので、その中でも特にハマったゲームを時系列にご紹介します。 【幼少期にハマったゲーム…
※ただし時間外残業78時間+休日出勤2日分含む。 この文面だけで見ればギニュー特戦隊も恐れるとんでもないブラック勤務に見えますね。 今月の給料はこれまでの社会人経験の中でも最高額となりましたが、当然これには理由があります。 先月は3交代勤務から2交…
我が家では自家用車は1台しか持っておらず、また妻が車を利用しないと行けない場所に勤務していた関係で私は今まで自転車を使用して通勤していましたが、今年に入ってそろそろセカンドカーの購入を検討していました。 doragonking.hatenablog.com 1月からず…
年度の締めである3月に入ったので、2021年度の支出額&貯金して余った分の予算から、住宅ローンの繰り上げ返済に行ってきました。 そして遂に残り借入額が1,000万を切りました! やったー!! 今回の繰り上げ返済で、今後一切繰り上げ返済しなくてもあと10年…
3月に入るしそろそろ電験3種を少しくらい復習しとこうと思って、遊んでとせがむ娘に 「ちょっと後にして。パパは今から勉強するから」 と言って部屋で一人勉強していました。 すると部屋に娘が入ってきたので、てっきり遊んでとせがまれるのかと思ったのです…
社会人になり、結婚し、家庭を持つようになった平成25年からExcelを使った家計簿を付けてて大体どの分野でどれくらい掛かってるかを毎年計算しています。 その後「じゃあ今年はどの分野でどれくらい必要か」を見積もって予め予算を組むことで、今年は貯金が…
◎ビルメン青村の日常 ◎ビルメン万事解決 ◎Fラン中退三十路職歴なしからの挑戦→ビルメンまんが道 色んな人のブログを見るのはとても楽しいですが、中でも私が好きなのはやはりプラントオペレーターやってる人とか同業関係のブログ。 あと同業とは少し違うかも…
前職の新人教育でやらされた研修の一つに「死ぬまでの目標を具体的に立て全社員の前で発表する」というものがありました。 例えば 25歳までに配属部署の業務全てを行えるようにする、28歳で結婚し30歳までに子供を1人設ける。子供の名前は○○。35歳までに電験…
大学時代からの悪友らとは未だに付き合いがあり毎年最低1回は集まって遊びや飲み会等をしていたのですが、コロナが蔓延しだしてからはその集まりもめっきり自粛していました。 最近になって飲み会解禁! という訳ではないのですが、まぁ結構緩和されてきたし…
現在2人の子供を育てており、1年位前まだ上の子が3歳になる前くらいの時にボイラーという単語を言わせてみたんですが・・・ doragonking.hatenablog.com 今はその子も言葉が大分上達してきたので、今回はもうすぐ2歳の下の子も連れて工場群へ遊びに行って再…
去年の9月にDCSシステム講習へ参加して以来、実に1年2カ月ぶりの東京へ行ってきました。 doragonking.hatenablog.com 講習は単純に先生方の講義を聴くだけだったので、楽な反面眠気との闘いでした。 2日間に分けて行われるので1泊しましたが、今回予約したホ…
夜勤をしている人は夜に備えて昼間に就寝することが多いと思いますが、そんな交代勤務者最大の敵ともいえるのが選挙による演説や選挙カーの往来ではないでしょうか。 パトカーや救急車のサイレンもうるさいですが、こちらは緊急事態だから仕方ないと我慢でき…
私の親戚に父の姉の息子にあたるカズ君(といっても40台のおじさん)と言う人がいます。 とても頭の言い人なのは昔から聞かされていて、私がこの業界に入社した際には 「カズ君は電験3種を高校時代に取って地元の新聞に載ったことがある」 「有名国立大学をめ…
5月ごろから喘息に悩まされ続けていながらもどうにか頑張っていたわけですが、先日趣味のボルダリング中に数年ぶりにぎっくり腰が再発しました。 もぅ最悪だよぉ・・・ ぎっくり腰を経験した人ならわかると思いますが、ぎっくり腰中に最もつらいのは歩くこと…
大学生時代は田舎の通学でJRのレトロなワンマン電車にずっと乗っていました。 その時はあまり気にしていなかったのですが、通勤でもプライベートでも電車に乗らなくなった今となってはすごく良い時間だったなぁとしみじみ思う30代ボイラーマンでございます。…
4月末くらいからやたら鼻水と咳が出るようになりました。 子供が保育園で鼻かぜをもらってきたのでそれがうつったかな? と思っていたので、病院で風邪薬をもらいに行きました。 ちなみに今はコロナの影響か病院で診察予約時に風邪っぽいというと 「必ず車で…
いきなり私事の話なんですが、 私は4年前に住宅ローンを借りて1戸建てを購入しています。 繰り上げ返済シュミレーションをした時に、住宅ローン控除などを見込んでも繰り上げ返済を短期で行う方が最も金利的に得する計算だったので、毎年コツコツと繰り上げ…
どうでもよいですが先月、誕生日だったんです。 なんか20代までは いよいよ自分もアラサーかぁww おっさんになったなぁwww って感じだったんですが、現在は いよいよ自分もアラサーかぁ・・・ おっさんになったな・・・ って感じですね。 しかもアラサーと言…
最近子供が夜の散歩(ドライブ)をよくせがむので、海沿いの化学プラントや石炭発電所の夜景を見に行くのが日課になっています。 近くのコンビニで缶コーヒーを買って、工場夜景を見ながら一杯やるのが楽しみとなっています。 子供は工場夜景には興味ないで…
昨年、消防設備士乙種6類を取得してから至る所で目にする消火器をチェックするようになったボイラーマンです。 ↓ 外出先で消火器をチェックし気味悪がられる小話 doragonking.hatenablog.com さて、先日出かけた先で、妻から「ついでに郵便局よりたい」と言…