私がボイラーマンだ

3度の飯よりボイラー好き。ボイラーをこよなく愛する火力発電所勤務の変態ボイラーマンの日常を綴ったブログ

2020-01-01から1年間の記事一覧

現場点検は5感が大事と言うけれどぶっちゃけ4感で良いのでは?

プラントを安定に運転するにあたり、現場の機器を点検保守することは非常に大事な仕事の一つです。 なのでプラント勤務中は必ず1回は現場の点検を行う必要があります。 プラントの点検で重要なことは 「5感を生かす」 とよく言われています。 5感と言えば「…

ボイラーマンの資格取得記⑧ボイラー整備士~合格体験や勉強方法など~

【概要】 【科目と合格点】 【合格率と難易度】 【受験動機】 【合格体験と勉強方法】 【最後に】 【概要】 ボイラー整備士はボイラー技士とは別区分の資格で、ボイラー技士はボイラーの運転や取扱業務を行うのに対してボイラー整備士はボイラーの整備を行え…

電験3種の勉強進み具合~電力~

電験の取得目標科目を電力と法規に決めてから早くも1か月が過ぎようとしております。 doragonking.hatenablog.com 現在「電力」の過去問10年分をA問題の問10まで進めたところです。 正直けっこう知識的に厳しくなってきましたが、まだ計算でなく知識を問われ…

工場風景を撮る写真家について

工場風景私も好きです。 特に夜景が好きで本も何冊か持ってます。 工場夜景 発売日: 2015/02/12 メディア: 単行本 工場萌え 作者:大山 顕 発売日: 2007/03/01 メディア: 単行本(ソフトカバー) 精油プラントや化学プラントみたいな大規模コンビナートの壮大…

ボイラー技士の必要性。労基ボイラーと電事ボイラーの違い

【初めに】 【ボイラー技士の必要性】 【労基ボイラーと発電用ボイラーとは】 【最後に】 【初めに】 ビルメン3種の神器として名高い2級ボイラー技士 工業系の学校でもこの取得を推奨する所はけっこう多く 毎年2~3万人が受験するボイラー業界では最も有名で…

発電所とコロナの影響

ありません!!(完) まぁ厳密にいうと全くないという訳でもないですが。 海外からの燃料輸入船が港に着けるかどうかとか、そういった面では影響あるとこはあるかもです。 ただ、流石はインフラ業界だけあり 世間では各業界が大打撃をうけ倒産する所もある…

ボイラー運転管理~ボイラーの起動方法~

みんなが大好きなボイラー編。 今回は起動方法についてです。 火力発電所がいかにして運転するのか。みんな知りたいんじゃないでしょうか。 前回のボイラー停止操作編ではコメントこそ無かったもののアクセス数が一気に増えました。 ↓ボイラー停止編。普段よ…

ボイラー運転管理~ボイラーの停止方法~

さて、今回はいよいよ皆さんお待ちかね、プラントの起動停止についてのお話です。 これを読んでくれているボイラー好男達はきっと楽しんで頂けると思います。 この内容はあくまでも私の勤める発電プラントの手順なので、 「いやいやこの手順は違うんじゃない…

ボイラーマンの資格取得記⑦第2種電気工事士~合格体験や勉強方法など~

【概要】 【科目と合格点】 【合格率と難易度】 【受験動機】 【合格体験と勉強方法】 【最後に】 【概要】 電気工事士はその名の通り電気工作物の工事を行えるようになる国家資格です。 例えば家のコンセントの場所をちょっと変えたいって時も、これを持っ…

消火器についての小話~郵便局には機械泡消火器が設置されている理由~

昨年、消防設備士乙種6類を取得してから至る所で目にする消火器をチェックするようになったボイラーマンです。 ↓ 外出先で消火器をチェックし気味悪がられる小話 doragonking.hatenablog.com さて、先日出かけた先で、妻から「ついでに郵便局よりたい」と言…

電験の勉強はどの科目からが良いのか?

工業系の資格も欲しいものは大体取り尽くしたので、いよいよ電験3種の勉強を本腰入れて開始しよっかな! と思ったんですが、 どの科目から手を付けるか? という所からずっと悩んでおります。 電験には「法規」「理論」「電力」「機械」の4科目があり、科目…

ボイラーの種類

ボイラーと言って一般の人が想像するのはせいぜいガスで沸かすお風呂とかその程度だと思います。 ただ、発電所で使われるボイラーというのは当然そんなレベルではなく、燃料もガス以外に重油や石炭など様々なものが使用されています。 また石油や製紙工場な…

消防設備士合格!気になる採点結果

先日郵便にて消防設備士の結果通知書が届いていました。 事前にネットで合格は確認していたので知っていましたが、 気になるのはその点数。 正直、筆記の方は分からない問題が1問もなかったので、我が資格受験人生初となる 満点合格 これあるんじゃない!? …

資格取得への道~2019年結果と2020年の目標~

明けましておめでとうございます。 最近、本業であるボイラーの仕事を真面目に取り組んであり中々更新できませんでした。 そんな中でもちゃんと資格のことは勉強しておりました。 今年はどんな資格に挑戦しようか・・・色々試行錯誤し大体の方向性が決まった…