私がボイラーマンだ

3度の飯よりボイラー好き。ボイラーをこよなく愛する火力発電所勤務の変態ボイラーマンの日常を綴ったブログ

電気管理技術者の職場体験記②

こんにちは。ボイラーマンです。

 

今年の4月に私の元同僚で電気管理技術者として独立した方から仕事に誘ってもらい見学してきました。

doragonking.hatenablog.com

 

そして先日、ありがたいことにまた仕事に誘ってもらったので参加させて頂きました。

 

 

前回はお客様気分で何もしないまま参加した結果、あまり何をしているのか理解することが出来なかったことを反省し、今回は年次点検で何をするのか、あとメガーや検電器の使い方、遮断器やLBSの開放・点検操作方法、継電器試験機の使い方などをYouTubeである程度事前に勉強しました。

 

参加者は同僚と私、そして前回も一緒だった電気管理技術者Aさんの3名で、よくあるビルの屋上にあるキュービクルでの停電作業になります。

 

今回は前回の大規模工場と違ってこじんまりとした場所でひっそり行う感じの雰囲気だったので、私も電気管理技術者の仕事をじっくり見学させてもらうことが出来ました。

 

成長した同僚

前回私が参加していた際には私の同僚はまだ継電器の試験機の使い方も良く分からないという感じだったのですが、今回はその試験機を使いこなしAさんと連携し次々に試験を熟していました。

 

私も事前にある程度勉強していったので細かい内容は分からなくとも何をしているかは理解しながらその作業を見ていました。

 

たまにうまくいかない時があったのですが、その時もAさんと共に

「ここが原因ですかね?」

と問題個所を特定し見事に試験をやり終えていました。

 

いやぁ成長したねぇ・・・

 

以前からは想像できないほど試験機を使いこなす姿を見て私は安心しましたね。彼ならこれからもうまくやっていけるだろう・・と。(誰目線?)

 

Aさんの経歴が壮絶だった

作業中にAさんらと雑談していたのですが、Aさんの過去がおもっていたより壮絶でした。

あまり詳しく言うのも何ですがAさんは元々サラリーマンをやっており、その際に個人の書類を破って捨てられていたり業務で必要な書類に印鑑貰えなかったりとまぁまぁ陰湿で悲惨ないじめを受けていたらしいです。

最終的にはそれに嫌気が差し数年で辞めたらしいですが、逆にそんなことされてよく数年もおったな・・・逆にメンタル強ない?この人。と思える内容でした。

 

そんな過去があるからこそAさんも

「まぁあのころの経験があるから今の仕事の苦労なんて屁でもないよ。はっはっは」

なんて笑って話されておりました。

・・・いや、やっぱメンタル強いなこの人。

 

これといったトラブル無く年次点検は終了

細々と不具合はあったようですが、それでも特に大きなトラブル無く年次点検は終了しました。

 

その後は同僚に昼食を奢ってもらい、私の転職後の話など軽く雑談をし昼過ぎには解散しました。

 

本来電気管理技術者の仕事をするにはコネが大事ですが、私にはすでに同僚やAさんという知り合いがいるし、仕事内容も分からないことは教えてもらえば良いし

ぶっちゃけこのまま電気管理技術者としての道を歩むのも全然アリやな・・・

と、転職直後で苦労中の私にはとっても心揺らぐひと時でした。

 

と言うか正直、将来的な道の一つとしては割と本気で考えてこれからも電気関係の仕事には積極的に関わっていこうと思います。

 

その時には「私がエレクトロマンだ」とかに改名するか・・・