私がボイラーマンだ

3度の飯よりボイラー好き。ボイラーをこよなく愛する火力発電所勤務の変態ボイラーマンの日常を綴ったブログ

自分がキャリアに向いてないと思う所

こんにちは。ボイラーマンです。

 

今年の2月1日から遂に管理職になってしまいました。

 

個人としてはまだ若手の気分なんですが、世間的にはもう中堅くらいの年だし、実際自分の年で係長・課長クラスで仕事している人たちは大勢いるし、そろそろそういうことも考えていかねばいかないんでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

・・・嫌だなぁ・・・

 

 

 

とは思うんですが、転職とかしようとするとどうしてもそこは避けて通れないわけです。

特に私のような「資格」を武器に転職しようとする場合は、必ず管理職候補としての話が出てしまいます。

一般的に見ればキャリアとして採用されることはとても良いことかもしれません。

 

この採用の良い点は、経験や実績を買って貰ってるわけなので当然給料は他の中途組と比べてけっこう高くなります。

給料が良いのは転職するうえでマストに来るくらい重要な点なのでここは良い点です。

 

逆に懸念点としては「現場の人との確執が生まれやすい」という所。

完全に主観ではありますが、現場を経験せずいきなり管理職としてやってくる人って現場からは白けた目で見られやすいと思います。

 

私の前職・現職共にそういう30,40代くらいの人はいましたが、やはりどちらも現場から叩き上げで管理職になった人より信頼度には超えられない壁のようなものがありました。

 

いくらボイラーや設備の知識が凄くても、やっぱりその会社の社風や人員、レベル、設備の癖みたいなものがあるので一概に「このやり方が正解」というものはないと思うんですが、そういった所をしっかり考えてくれる人は中々いないものです。

大概は今まで自分がいた会社のルールや考え方を現場に押し付けてきたり、知識の浅い人や現場の人に対して高圧的に接したりして嫌われる人が多いです。

 

私も今まではずっと現場の人間でそういった人に文句言う側でしたが、転職し管理職に回ってしまった今は間違いなく文句言われる側になるのではと不安に感じます。

 

だって今までその部署にいた現場の4~50代の人差し置いて一回り若い奴がいきなり自分らより給料高い上に役職で来たら絶対嫌でしょう。

 

 

【そもそも自分はキャリアなんてものに向いてない!】

キャリア=発電所スタッフと仮定しますが、私は一度ジョブローテーションの一環でスタッフ職も経験したことがあります。

でも正直お世辞にも向いてるとは思えませんでした。

その理由は自己分析と実績から主に以下の点があります。

 

①なぁなぁな事なかれ主義者

私は人にクレームを言うのは得意ではないです。

気に入らない相手やその場限りの関係の相手ならまだ言えますが、普段から普通に話してるような人に対して強めの言葉を使うのは苦手です。

というか得意不得意以前にクレーム付けるのが面倒くさいです。

ただスタッフ職をやっていく上では職人さんや業者さんがやること・やったことに対して時にはしっかり意見する必要のある場面が出てきます。

でも私はなんか不都合なことがあっても

「まぁ別に自分が不利益になるもんでもないし・・・」

となぁなぁで済ませてしまいがち。

これでは舐められてしまって自分にも相手にも良くないよ。と以前の上司に注意を受けたことがありますが、こればかりは性格上どうしようもありません。

 

②マナーや時事的な知識に疎い

外的な関わりが強いスタッフ職は業者さん、特にお偉いさんとやり取りする時のマナーとか政治経済とかの時事的な知識が必要な時も多かったのですが、情けないことに私はそういった知識を一切持ち合わせていませんでした。

名刺の渡し方とか飲み会やタクシーの席位置とか2次会のセッティングとか・・・日本に限らずこういうのってあるんかねぇ。

業界の情勢とかも、色々知ってればためになる話もけっこうしてくれたんですが全く頭に入ってこなかったです。

必死に付け焼刃の知識で誤魔化していましたが、またあの興味のない分野の知識を勉強しないといけないのは面倒極まりないです。

 

③マネジメントに興味ない

前述のものと少し被りますが、私はとにかくボイラーやプラント以外の分野の教科に全然興味がありません。

会社の経営状態とか、部下の育成とか管理とか・・・

ぶっちゃけ全く興味がわかない・・・ただただボイラーの運転だけしていたい・・・

でもキャリヤってそもそもこれがメインの仕事な部分もあるしね。

それが嫌なら低賃金で現場やってろってね・・・すまない。

 

④責任感皆無

業績が悪いとか事故が起こったとか、会社で起こる事象に関して当事者意識が持てません。

「ヤバかったら最悪辞めれば良いし」

とすら思っています。

 

もし私が管理職になって大きなトラブルが起こってどうすんの!?って話になったら

「あ、良いです。もう辞めます。」

って速攻辞めると思います。

辞めた後はしばらく嫁にでも食わせてもらいます。

人としてカスなんです。ごめんなさい。

 

 

以上の点から私に管理職など愚の骨頂。十年早いどころか死ぬまでその時は来ない。

人柄など分かりようがない人事は私が持つ資格や経歴をとても買ってくれるのですが、そういう奴が管理職も出来る奴とは決して限らんのよ?ふふふ(自虐)

良く言うでしょ?

「プレイヤーとして優秀な奴がマネジメントも優秀とは限らない」

・・・と。

 

 

今まで経験してきた中で私が思う

「優秀かどうかは別としてマネジメント職が向いてる人」のタイプは

・自分にめっちゃ自信があって皆を無理やりでも引っ張っていくワンマン

・誰にでも腰が低くて絶対怒ったりしない聖人

ですね。良くも悪くも。

 

 

責任感がある真面目な人とか、むしろ向いてないどころか絶対やっちゃ駄目なタイプだと思います。一番鬱病になりそうだから。

 

マネジメント職なんてものは上からも下からもわちゃわちゃ言われるただでさえストレス溜まる立場なので「それらを押さえつけて我を貫ける自信家」「全てを受け入れる仏様」みたいな、どちらかに突き抜けているようなタイプの人じゃないと務まらんと思います。

 

そう。

良くも悪くも。

【5階級特進】ボイラーマン、ついに人生初の管理職へ・・・

こんにちは。ボイラーマンです。

 

前回記事でも書いたように本社に呼び出しをくらい、初めて本社まで出張に行ってきました。

doragonking.hatenablog.com

 

 

結論から言いますとタイトル通り

ボイラーマン、2月1日付けで管理職に昇進しました。

 

てっきり何か怒られたり注意される系の話だと思っていたのでそこは良かったのですが、管理職か・・・やりたくないねぇ・・・

 

話の経緯としては

本来は運転員やりつつBT主任技術者の元で経験を積んでもらう予定が、BTのおじいちゃんが急に辞めてしまい予定より数年早くBTに選任されることになってごめんネ!

 

→BTに選任されてる人が平社員では体裁が悪いので役職を付けてあげることにしたよ!

 

→今後の期待値も込めて管理職クラスにしたるから頑張ってな!

 

→結果、課長級に

 

本来は等級に合わせて

スタッフ級(平社員)

サブリーダー級(副班長、サブリーダー)

職長級(班長、リーダー)

主任級(副主任、主任、主査)

係長級(係長)

課長級(課長代理、課長)

部長級(副部長、部長、副所長、所長)

役員級(取締役)

 

と何年も掛けて等級と役職が上がっていくのですが

4等級すっ飛ばして異例の昇進を果たしました!やったね!

 

・・・いや、良くない。全然良くない。

 

私はそもそも交代勤務でまったり運転員をやりたくて転職したはずなのにいつ間にかスタッフ業務やらされBTやらされ・・・

マジで勘弁してほしい。

 

役付いて等級も増えて多少の給料アップは見込めそうですが、それよりは精神的に楽な方を選びたい現代っ子なので、どちらかと言えば

管理職やBTのスキル身に付ければ将来歳とって転職したくなった時に多少は有利やろな・・・

くらいしか魅力を感じません。

 

しかも初めてあった本社の人事役員の人からは

「会社全体から見ても異例の待遇だから本当頼むよ!期待してるからね!」

と言われてしまい、仕事ぶりを評価して褒めてもらえるのは嬉しい反面えげつないプレッシャーも掛けられ・・・

もう逃げられませんやんこんなの。

今回の昇進はそれだけ特例と言うことで、私のいる事業所ではなく本社直々の通達となったみたいです。

 

ちなみに正式な役職は課長という名ではなく課長級の技術専門職であるチーフエンジニア的な感じです。

私がボイラーチーフエンジニアマンだ。

 

どうなることやら不安いっぱいですが、やってみて駄目なら辞めようくらいの意気込みで頑張ります。

現職の組織について

こんにちは。ボイラーマンです。

 

先週のとある日、課長から

「本社の人がボイラーマン君名指しで呼んでるから行ってきて欲しい」

との依頼がありました。

 

いや怖いんですけど!!??

 

まさか先日の海外出張しぶってることで何か注意されるんか??

でもそんなことでわざわざ他県の本社まで呼ぶか普通?

 

更に不安なのは

「本社の誰が呼んでいるのか不明」

と言う点。

 

ここで現在ボイラーマンが勤めている会社の組織について少し説明しておきますと、まず他県に本社があります。ここには社長含め役員や全体を取りまとめる営業などがいるそうです。

 

そして私の勤めるプラントを事業所Aとすると、他にも他県何か所かに事業所がそれぞれ点在しております。


事業所Aでは数種類の製品を製造しており、製品課が複数あります。

その製品を作る工程で熱が発生するのでその熱を利用した廃熱ボイラーや、固形燃料を使ったボイラーがあるのでそれらの蒸気を集めてタービンで発電し自家用電気として利用します。

なので動力課も廃熱ボイラーを管理するボイラーAグループと固形燃料を使用するボイラーBグループに分かれており、私はその中でもボイラーBグループに所属しています。

 

そして固形燃料ボイラー設備が老朽化しているので現在その設備更新工事の対応も担当しているという訳です。

 

排水も大量に発生するので排水課で水を無害化し川に放流しています。

 

今まで私は中小企業で社長とも距離の近い会社ばかりに勤めていたのですが、現在の会社は規模が一番大きく本社なんて一度も行ったこと無いし社長も役員も顔知りません。

 

というか何なら自分のいる事業所の工場長すら顔と名前は知ってるものの話したことはありません。

人が多いとにぎやかですが、案外繋がりは少ないものですね。

 

という訳で今週は他県の本社まで日帰り出張に行ってきます。

果たして一体何が待ち受けているのか・・・

多忙だけど案外楽しくなってきました

こんにちは。ボイラーマンです。

 

先週も色んな業務に追われておりました。

現在は新設された設備の試運転が始まっておりそちらの対応で現場に出ずっぱりです。

 

半日以上現場にいるのは寒いし足痛いし大変ですが、設備の調整や取扱説明などといった試運転だからこそ体験できる業務も多く勉強になります。

 

後は簡単な電気工事の依頼も相変わらず舞い込んできます。

特に多い依頼は

・コンセント増設or移設

・絶縁測定

工場も古ければ当然電気設備も老朽化が激しく、しょっちゅう漏電するわヒューズ切れるわ・・・

 

漏電遮断器が動作する度に私が呼び出され絶縁測定で場所確認→確認作業を行います。

(流石に補修は出来ないので業者呼ぶ)

 

コンセントもかなり古いので、

「新しいのに交換して欲しい。」

「出来れば新しくするならこっちに付けて欲しい」

など依頼が来ます。

コンセント増設は一回やって要領は掴んだので、後は部品さえ揃えてもらえれば結構スムーズにできるようになってきました。やはり実戦経験大事。

 

業務にもある程度慣れ、現場の人とも仲良くなってきたので以前と多忙さは変りませんが精神的にはだいぶ楽になってきたと感じております。

 

後は施設が増設されるにあたって現在既設の運転員への説明や教育をしたり、増員もしているのですがその人たちがボイラー経験者とも限らないので教育資料を作ったり、まだまだこれからやることは一杯です(でもこの業務は私では無くて課長とかの仕事な気がするが・・・まぁいいか)

 

あと今年は4~5月にかけて定期事業者検査及び安全管理審査があるそうなのですが、案の定そちらの業務も携わってほしいとの依頼もありました。

正直今の業務量だと私のキャパ的には結構一杯一杯になってしまいますが、こちらもBT主任技術者をやるならとても重要な案件なので頑張ってみようと思います。

 

運転員やってる時は一生交代勤務でルーチンワークやってのんびりやっていければ良いと思っていましたが、今のスタッフ業務もやりがい・勉強になると言う点では圧倒的にこちらの方がありますね。

 

毎日色んな業務が舞い込んできたり色んな業者の人と話すのも、面倒ではありますが慣れれば楽しかったりします。

 

一応もうすぐ試用期間も終わり運転員になるとのことですが、それまではまだしばらくは落ち着けそうにもありませんな!(歓喜

もしかしたら初の海外出張することになるかも

こんにちは。ボイラーマンです。

 

タイトルの通り、もしかしたらですが海外出張することになるかもしれません。

 

出張内容は現在行っている設備の新規据付工事に関して、プラントに設置する機械が海外製なのですがその機械の現地確認を行う必要がある為です。

 

本来は私の上司である課長らが行く予定だったのですが、実は課長があまり今回の工事に関してあまり絡んでおらず、その人達だけで現地に行っても意味なので私が同行した方が良いのでは?

という話が出ているようです。

 

 

 

 

 

行きたくねぇ~~~~

 

そもそも私、実は海外に行ったことがありません。(なんか怖いし事前準備も面倒なので・・・)

それにパスポートなど色々な準備や手続きも面倒だし、家庭でも子供が手のかかる時期に海外出張行くのも憚られるし・・・

 

めっちゃブログのネタになる&ボイラーマンの経験値を積むという点で言えば行くべきかもしれませんが、それより遥かに面倒臭さが勝っています。

 

あと外国と言っても米国やヨーロッパ辺りならともかく、すぐ近くの某国だから別に魅力も感じないし(失礼)

 

会社的には

「行かせたいけどあくまで君判断に任せるよ!(でも普通行くよね?)」

的なスタンスで、ほぼ強制じゃん!!

みたいな雰囲気なのですが何とか断れないものか・・・

しかしここで断ると仕事に影響がでるのでは・・・

 

う~~ん悩みどころです。

 

あ、話は変りますが来月からBT持ちの新しい人が入社するらしいです。

それ以上の情報はまだ教えてもらえませんが、どうやら一癖二癖ある・・・みたいな事を聞いたので今から楽しみ半分不安半分です。

新年から色々ありましたね

明けましておめでとうございます。

 

今年の目標としては毎年資格の取得関係が恒例でしたが、去年は転職という人生の大きなイベントがあったのでしばらく資格の方に関してはお休みとして

・今の会社でうまくやっていく(主に人間関係)

・設備更新工事の完遂

・BT主任技術者の職務の勉強

という目標を最優先にします。

 

が、正月から地震起こったり飛行機事故起こったりと2024年はスタートからいきなりネガティブなイベントの連続でした。

 

それに加えて仕事でも先週金曜日の昼にプラントの給水配管のフランジ部分のパッキンが破孔し水が大量に漏洩したことでボイラー緊急停止という事故まで発生しました。

 

設備の更新工事も工程表から結構遅れが生じてきていたり、世の中も個人でも中々不穏な年始になりました。

 

でもここは谷あれば山ありとポジティブに考えて頑張っていこうと思います。

仕事も今は運転に保全に工事にとハードですが試用期間が終われば交代勤務に入り楽になれる(はず)ですし、工事の担当も色々勉強になりますし。

 

あと出来ればもう少しブログの更新頻度も増やしたいところですが、日勤で平日夜遅く帰ってご飯食べて風呂入って子供の相手して・・・とやっているともう寝ないといけない時間になってしまうのでブログ書いてる暇ないんですよね~

世の中で日勤やりながらブログや資格勉強してる人ほんと凄いと思います。

 

交代勤務始まれば平日に時間が出来るのでもっと増やせると思うのですが、あと1,2か月くらいは週1更新くらいになりそうです。

 

転職しても更新頻度は減っても相変わらずボイラーマンとしてボイラー弄っておりますが、今年もよろしくお願い致します。

年末年始?・・・仕事だよ!!!!

こんにちは。ボイラーマンです。

 

皆さんは年末年始は何日休暇がありますか?

5日?8日?

1月4日や5日を有休にして10連休なんてことも出来たりますか?

 

 

 

っざっけんな!!!!

 

 

 

・・・えぇすみません。

つい羨望と恨みで渾身の叫びが出てしまいましたね。

 

私は転職したばかりですし今は試用期間で日勤なんですが、設備更新工事対応の為正月から3日間を除いて仕事です(泣)

せっかく今年は社会人人生で初めて年末年始を過ごせると思っていたのですが、甘かった・・・

 

24時間稼働のプラントや発電所に勤めているなら仕方ないしボイラーマンになってからは年末年始含めGWもお盆も休んだこと無いのですが、今年はちょっと期待してただけに残念でした。

 

ちなみに冬のボーナスも出ませんでした。

まぁ入社1か月の奴には出ないよなー・・・でも寸志くらい出ないかなー

と少し期待してのですが流石に無理でしたね。無念。

 

ということで今年はボーナスも出ず年末も普通に出勤と言う社畜ボイラーマンです。

別にいいけどさ。

 

取り敢えず正月の3日間だけは休みなので実家へ帰省してゆっくり過ごしたいと思います。

それでは皆さん、良いお年を!!