私がボイラーマンだ

3度の飯よりボイラー好き。ボイラーをこよなく愛する火力発電所勤務の変態ボイラーマンの日常を綴ったブログ

明日からしばらくお休みです

こんにちは。ボイラーマンです。

 

もうすぐ世間はゴールデンウィークですね。

発電所みたいなインフラ事業はそんな大型連休関係なしに24時間運転してますので、私も今まではずっと仕事してました。

 

ですが!

なんと!

 

今年は連休が取れました!

 

というのも現職では自家発電プラントの為そもそも電気を送電する工場自体がGW中稼働停止するので必然的にこちらの発電所も停止せざるを得ないんですよね。

 

でもボイラーは停止中にしか出来ない仕事があるので工場が停止していても出てこないといけないことがあります。

 

ですが現職では

年に1回の定検以外の連休中は何もしない!(放置)

凄い!潔し!

 

ボイラーは満水保管し最低限のユーティリティ系統は運転していますが、その間ほぼ無人だそうです。

見回りは元従業員の警備員さんが毎日簡単に行ってくれるとのことで、正社員は全員ちゃんと休めるらしいです。

 

本来は4月30日と5月1、2日は平日勤務日で会社カレンダー上のGWは3~6日なのですが、私は勤務シフトの関係もあって有休も使い4月27日~5月6日まで10連休を取らせてもらいました。

現職は連休取りづらいと前回記事では書いたんですが、通常運転中の連休は駄目でもこういう時の連休はOKみたいです。(何で?)

 

どうだい?羨ましいだろぅ?こんにゃろ!

 

ただ別に何の予定も無いんですけどね!!

 

どうせ連休中なんてどこも死ぬほど混むだろうから出かけるメリット無いですし。

むしろ前みたいに会社休日中に出勤して休日出勤手当貰ってた方がマシくらいに思ってます。

 

しかし本当数年ぶりに取れた連休なのでね。

あまり無駄に過ごさないよう気を付けます。

職場の人間模様【役職者編】

去年転職してから流石に職場にも慣れてきました。

 

そして職員の性格や人間関係なども何となく自分で目の当たりにして把握してきたので今回は私が働く動力部職員達を完全私主観にてご紹介します。

 

所長

・なし(製造部部長が兼務中)

現在動力部には所長がいません。(元いたおじいちゃんBTがこのポジション)

なので実質的なトップは動力課長で、所長的な立場は製造部長が兼務している状況です。

本業の製造部が多忙な部署の為、兼務とはいえ動力部の方には滅多なことでは顔を出しません。私もまだ数回しか会話したこと無いです。

 

動力部アドバイザー

元いたおじいちゃんBTが辞めてしまい未経験BTの私しかいないので急遽雇用された元大手電力会社OBのおじいちゃん。

 

典型的な大手電力会社脳で

発電所はこうあるべき!」

という電力会社のやり方を強行する困りもの。

 

必要ない書類を作ったり細かすぎる作業書の提出求めたりと仕事を無駄に増やすので課長と係長と自分が迷惑を被っている。

 

会社側が私に気を使って

「未経験でいきなりBTの責任取らせるのは可哀そうだから」

ということで雇用してくれたのだが、正直責任はいくらでも取るからこいつ辞めさせてほしいと思っている。

 

動力部課長

髪の毛がもう少し多くて若いころの角野卓三に似ているおじさん。48歳独身らしい。

趣味はゴルフや車等で金が掛かるので結婚は絶対しないと言う、結婚できないではなく結婚しないタイプの人間。

怒ったり理不尽なことを言ったりしない理想の上司なのだが、

「年齢重ねただけで管理職になった」

タイプの人間で、動力部の管理職の癖にボイラーや電気関係の知識がちょっと乏しいことや、他の管理職との衝突が嫌で自己保身に走りがちな所もあり、肝心な所で頼りない残念な一面も。

 

そもそもこの人がしっかりやってくれるタイプだったら私もBT主任をやらされてはいない。

 

動力部係長

頼りない動力課長の代わりに動力部を束ねる実質的なリーダー。

いつも笑顔で声がでかい爽やか体育会系な人で、てっきり古株だと思っていたけど実はけっこう最近入社した人だったことが判明した。

知識・実務どちらも兼ね揃えている実力派だが、そのせいでこの人に仕事が集中し多忙を極めている苦労人。

 

勉強する時間が全然ないんだよね~。そもそも家で勉強したくないし(笑)

と言いながら公害防止管理者大気1種を一発で取得してくるという地頭の良さを持つ。

 

もうこの人がBTやってくれればいいのにと思うけど本人は資格に興味が無いらしい。

 

動力部班長

◆太田さん

背が高くて猫背、爆笑問題の太田に似ている。

班長の中では一番の古株だがあまり自分から喋らないし喋ってもボソボソと話すのでちょっと取っつき辛い人

 

・・・と最初は思ったけど、喋ってみると意外と話が面白いし仕事の知識もあるしちゃんと教えてくれるまともな人で今一番お世話になっている。

 

人を見た目で判断してはいけない。

 

◆オダギリさん

俳優のオダギリジョーに似ているワイルド風イケメン。

 

見た目は凄く良いし性格もサバサバしている兄貴分的存在なのだが、勉強がかなり嫌いで10年ぐらいボイラーの仕事しているのに2級ボイラー技士も危険物乙4も未だに取得していない猛者。

 

それで仕事出来ていない訳でも困っていることもないし別にいいだろ?(本人談)

 

まぁ確かにその通りなのでこれ以上は言うまい。

 

・阿部さん

ちょっとしゃくれた阿部寛と言う感じの中年おじさん。

 

自分に対してはとても優しく物腰柔らかで仕事も教えてくれるのでいい人だなぁと思っていたのだが、どうも自分より格上には媚びへつらい格下と見た人間には厳しい一面を持つことが判明。

 

他の運転員への当たりはキツく、自分の仕事を押し付けたりちょっとしたミスで叱ったりするので運転員からの評判はすこぶる悪い。

 

前職でもこういうタイプの人はいたけど、こういう時に一番

(あぁ、自分はちゃんと知識付けておいて良かった。)

と思う。

 

【最後に】

まぁ多分どの会社行っても組織って

良い人も悪い人も優秀な人もポンコツな人も一定数いる

って感じなんじゃないかなと思います。

 

少なくとも現職の部内役職者の中に自分に危害を加える人はいないのでそこは良かったです(部外にはいっぱいいるけど)

管理職になって良かったことと嫌なことベスト3

こんにちは。ボイラーマンです。

 

2月1日に人生初の管理職に昇進し早くも2か月が過ぎました。

doragonking.hatenablog.com

 

超自己中で無責任な私が管理職なんてできるか不安でしたが人間やってみれば割と何でもできるもので、こんな私でも何とか業務を熟せております。

 

とりあえずまだ2か月ではありますが、管理職になって平社員の頃より良くなったなと思うことと嫌になったことをご紹介します。

 

【良くなったこと】

1位:給料

現職の給料規定などを見ていないので管理職クラスと一般職クラスでどれくらい給料が変わるか知らなかったんですが

思ってたよりかなり増えました!

 

3月に初めて給料が振り込まれた際に中小企業のボーナス並の額があって

「マジか!」

と驚愕しました。

 

管理職になって一番良かったことは真っ先にこれですね。

嫌なことあっても良い給料をもらえるとモチベは上がるってもんです。

 

2位:スキルアップ

管理職・・・というよりかはBT主任技術者として色々な試験やそれに伴う手続き等を自分で行うことで、今まで表面上しか知らなかった部分の知識の理解が深まりました。

 

後は主に電気関係について他の運転員達へ教育して欲しいと依頼され色々教えているのですが、今までは自分の中で

「何となく理解していれば良い」

と思っていた知識を、人に教えるとなると下手なこと言えないのでちゃんと調べるようになったことで結構自分自身の勉強になっています。

 

「勉強で一番効果あるのは人に教えること」

とはよく言ったものですね。

 

3位:会社の裏情報が回ってくる

人事や経営状況、更に人間関係についての平社員では知りえないような情報が、他部署を交えた管理職同士の会議で聞くことが出来まるようになりました。

「○○部で今求人を出しているが中々人が集まらないので、もし8月までに人手が足らないようなら◆◆部から人事異動を行います」

「○○事業所の○○部長がセクハラで懲戒処分となったので皆も気を付けてください」

等など・・・

 

ゴシップネタ好きの私としては面白い情報を多々聞くことが出来ます。

 

【嫌なこと】

1位:休みづらい

管理職になって一番嫌なのは好きな時に休めなくなった点です。

業者との打ち合わせや会社間での会議は暗黙の了解で絶対参加の雰囲気があるので、そういったイベントがある日は休みたくても休めません。

 

今までは気にならなかったのですが、「いつでも休めるけど休まないこと」と好きな時に休めないのとでは精神衛生上全く違います。

 

3月に連休を取ろうとしたら遠回しに「連休取るの?」って感じで駄目そうな雰囲気出されたのでそれも嫌でした。

 

2位:マネジメントが面倒

管理職になってから月に1回運転員全員の評価シートを提出しなければならないのですがこれがマジで面倒くさいです。

 

まず月1ってのも面倒だし運転員全員分の個別評価をシートに沿った内容で結構細かく書かなければいけないし、それを上司に提出して説明しなければならないし・・・

 

月末の1日はこの評価シート作成で時間を取られるので出来れば昇給やボーナスの時期だけにしてほしいです。

 

3位:他部署との派閥争いに巻き込まれる

管理職通しにも人間関係で派閥があり

「○○部と△△部の部長同士は犬猿の仲」

なんてのが普通にあります。

私も初めて参加した会議の後によく知らない人から

「俺、○○(自分の上司)と仲良い奴のことはぜってぇ助けねぇからな」

と釘を刺された際はゲンナリしました。。。

 

他にも社長派閥と会長派閥とか、親族絡みの色んなしがらみもあると聞いてます。

平社員の時は気にしなくても良かったのですが、役職が付くとそういった付き合いも考えなくてはいけないようでしんどいです。

 

以上が管理職2か月目の感想です。

良かったことベスト3と書きましたが正直2位・3位は割とどうでもよくて本当に良かったのは給料だけですね(笑)

どちらかというと良いこと:悪いことで2:8って感じで面倒なことがかなり増えました。

特に他のお偉いさんたちは一癖・二癖ある奴らが多いので、そいつらの相手はマジで嫌です。

 

給料は恐らく人生でトップクラスに良くなりましたが、それよりもまったり運転員をやっていたい今日この頃です。

発電所運転員の一日~現職編~

こんにちは。ボイラーマンです。

 

転職後初の3交代が始まりましたが、同じ発電所の仕事でも会社が変わると結構仕事内容や忙しさも変わるものですね。

現在のプラントでは主に

「中央操作室での監視担当」

「重機での燃料投入担当」

「現場点検・定期業務担当」

の最低3名がそれぞれの業務を行います。

また、トラブルや突発工事、欠員なども考慮して1班4~5名で業務を行う

 

・・・予定でしたが、退職者の発生や中途募集に来ないなどの理由から結局最低人数の3名で行っています。

今回は私が転職してから新しく配属された自家発電所での一日スケジュールをざっくり紹介します。

 

【1勤】

7時:引き継ぎ、担当確認

これはどのプラントでもあることですが、2勤・3勤で起こったトラブル、作業内容などを夜勤者から引き継ぎます。

この内容を更に朝礼で発表しないといけないので割と真面目に聞いておく必要があります。

また現場、監視業務を何時にどこ担当するか、定期業務で何するか等をこの時間にリーダーが班員に割り振ります。

 

7時~8時:DCS監視、燃料投入作業

各担当を割り振ったら各自8時の朝礼までDCS監視や燃料の炉内投入などを行います。

 

8時:ラジオ体操、朝礼

日勤者が出社してきてからはまずラジオ体操をして、その後朝礼を行います。

朝礼では夜勤者から引き継いだ作業内容や1勤での作業予定の報告、日勤者からの日中の予定(燃料・薬品受入や工事予定等)を確認します。

 

8時~10時:燃料投入・受入

朝は発電所で使用する燃料を積んだトラックの受け入れ業務を重機を使って行います。

受入は他の担当が1人いるのですが、トラックの運転手は早く帰りたいからか朝一で出待ち行列しているのでこの時間帯が一番忙しく、受け入れ担当だけでは捌けないのでこの時間帯は運転員もお手伝いします。

更にボイラーへの燃料投入もする必要があるので、この時間に燃料担当になると2時間は重機にほぼ乗りっぱなしの状態です。

 

10~12時:現場点検、定期業務

燃料の受け入れが一段落したら現場各所を点検します。

結構広いプラントなので一気にやっても1時間以上かかって大変なので、休憩や現場清掃・グリスアップなどの定期業務も挟みながら2時間くらいかけて行います。

 

12~15時:DCS監視、日報作成

中央操作室で監視業務を行います。

空調聞いた室内で落ち着いて仕事出来るこの時間帯が一番幸せです(笑)

現場で見つけた不具合の保全への修理依頼、やったことの引継ぎ日誌への書き込み、受け入れたり使用した資材や薬品の日報作成などの事務作業を監視業務中に行います。

 

昼食に関しては現場や中央監視中で各自適当に済ませます。

 

15時:引き継ぎ

2直者に前日3直と1直で行った作業などを報告したら1直は終了です。

 

【2勤/3勤】

2勤や3勤はほぼ同じルーチンになります。

日勤者もおらず好きに出来る時間が多いこの勤務が一番好きです。

2勤は15時から、3勤は23時からスタートになります。

中央はDCS監視、現場は巡視点検、燃料は重機での燃料投入作業になります。

これはとある勤務の1例ですが、こんな感じで2時間間隔で3つの担当を交代で行っています。

 

重機の燃料投入はサボれませんが、現場点検はさらっと終わらせて後はご飯食べたり仮眠する休憩時間として使ってます。

DCS監視も夜勤中はほぼ寝てます(笑)

 

前職と比べるとやってることはほぼ一緒ではあるものの、現場に出ている時間が結構長いのでこれから暑くなってくると厳しくなってくると思います。

 

個人的にはもっと2勤・3勤をやりたいのですが、他の日勤業務もある関係で1勤多めシフトなのがちょっと不満です。

 

早く普通のシフトに入りたいんですが、多分無理かな?

無理だろうなぁ・・・

【生きております】ようやく正式稼働しました!

お久しぶりです。ボイラーマンです。

だいぶ期間が空いてしまいましたね。

 

X(旧Twitter)くらいなら出来るけどブログを書く気力が湧かず中々更新できずにいましたが、仕事も一段落したのでようやく本腰入れて更新することが出来ました。

 

設備更新工事の試運転も順調で、4月からようやく正式稼働となりました。

それに伴って、私も運転員への教育を兼ねて交代勤務に入っています。

 

交代勤務には入っているものの、スタッフ業務などもあるので夜勤が少なく朝勤が多めみたいな感じで結構不規則なシフト勤務となる予定です。

 

とは言え、やっと本望だった交代勤務の運転職が出来るので何の文句もありません。

 

運転職の人とも試運転を通してだいぶ打ち解けてきて、現場の人とは仲良くやれているので人間関係もそこまで悪くないです。

逆に上の人達には面倒なタイプが多く、特に今は他の部署の管理職達とのいらん派閥争いに巻き込まれがち・・・という点が結構メンタル的にきつい所があります。

 

あと現職は監視業務の他にも重機運転やあちこちの詰まり清掃を定期的にやらないといけないのでずっと中央操作室でのんびり・・・という訳にも行かないのがこれまでぬるま湯にいた自分にはちょっと辛い!

時間的には8時間勤務のうち中央操作室にいれるのは半分かそれ以下といった感じで、今くらいの時期なら良いですが夏や冬は厳しいかもしれません。

 

ただ今まではブログを書くのが基本家ではなく仕事中だったので今までなかなか書くことも出来ませんでしたが、これからしばらくは中央操作室で監視中に書ける余裕も出てきそうなのでもうちょっと更新出来たら良いなぁと思います。

新設設備正式稼働の目途が立ってきました

お久しぶりです。ボイラーマンです。

 

3月からは据付された新設備の試運転作業が佳境に入っており、色々トラブルもありました。

 

配管から油漏れたり、新規の蒸気配管を既存のラインにつないだらタービンの発電制御がおかしくなったり・・・

 

工程遅れを取り戻すために急遽交代勤務やったり土日返上で働いたりしており多忙でしばらく間が空きましたが、ようやく先週で一段落しました。

 

とは言っても最後の24時間負荷試験が月末に残っているのでまだ気は抜けない状況ですが。

 

今週の月・火は今までの休日出勤分の代休で平日休みとなったので、久しぶりに温泉旅行に1泊2日で行ってきました。

試運転の目途も立ちリフレッシュも出来たし来週から始まる負荷試験がうまくいってくれれば4月以降から本格稼働に入ることが出来るので、そうなったらきっと楽になれる・・・はずです。

 

書きたい事やイベントは盛りだくさんなのですが、中々ブログを開くほどのパワーがまだ足りない状態で申し訳ない・・・

 

ちなみに最近あった一番の面白イベントは

「ボイラー・タービン主任技術者のおじいちゃんが現場の蒸気配管を勝手に弄ってプラント止まりかけて部長激おこ事件」

です。

今年アドバイザーとしてやってきたBTのおじいちゃんはそれはもう色々やらかしてくれているので、いつか詳細書けたら良いな~

仕事の忙しさがピークです

お久しぶりです。

 

現在ボイラー設備の新設工事が試運転の佳境に入り忙しさがピークに達しております。

毎日夜中遅くまで残業、更に祝日・土曜もほぼフル出勤の状況でブログを書く気力も湧きません。

 

4月の正式稼働を目指してもうひと踏ん張りではありますが、私の望むまったり運転員とは真逆の形となっており中々しんどい状況です。

 

仕事している時間はかなり長時間ですが、仕事に追われて一日過ぎるのが物凄い早いですね。

普通に8時間勤務してるだけの3交代勤務より体感時間早い気がします。

 

でもその代わりに色んな知識や経験も間違いなく身に付いてはいるので複雑な心境でもあります。

 

2月に管理職クラスの待遇となってしまったものの、一応上司との面談では工事期間が過ぎたら運転員もやらしてくれるとのことなので、もし本当ならば給料的には資格選任手当+役職手当+交代勤務手当がついて一番おいしい立場になります。

 

不安なのは管理職クラスには残業代が出るのか否か・・・という所ですが、聞いた話だと本当の管理職は年棒制となるらしいので、その話が出ていない私は多分役職がついてるだけで立場的にはまだ真の管理職ではない模様です。(それはそれでどうなんだろう・・・)

 

土曜祝日の出勤分は休日出勤扱いとするか代休を取るか好きに選べるので、半分は休日出勤扱いで金を稼ぎ、もう半分は4月が始まる前の3月末くらいにまとめて代休を取って長期休暇を取ろうと思っています。

 

よって3月末くらいまでしばらくは更新頻度が落ちると思いますが、現職ネタは一杯貯めているので落ち着いたらまた通常通り再開できればと思いますのでよろしくお願いします。