私がボイラーマンだ

3度の飯よりボイラー好き。ボイラーをこよなく愛する火力発電所勤務の変態ボイラーマンの日常を綴ったブログ

明日に控えた第1種電気工事士の勉強状況

全然話題にはしてませんでしたがいよいよ明日は第1種電気工事士の筆記試験があります。

 

そんな電気工事士の勉強時間がこちら

計9時間

やったこと

・過去問10年分1回

 

勉強時間だけで見れば過去に受験した

第1種衛生管理者:6時間

ボイラー整備士:10時間

に次ぐワースト3に入ります。

 

しかしやってみた感触としては

全体的に電験3種の劣化版

って感じで、初見でも4~5割くらいは得点できているので、電験3種がなければ間違いなくこの程度の勉強量では済まなかったと思います。

 

最初10問くらいある計算問題は完全に3種の基礎的な計算問題だし、他の論述問題も法規の電気工事士法分野のものだったので、忘れている部分も多かったですがやってるうちに何となく思い出してきました。

 

問題なのはどちらかと言うと試験ではなく試験地。

いつも家から30分圏内の大学が試験地だったのでてっきり今回もそうだと思い込んでいたのですか、なんと今回は「2時間超」

 

遠い。

 

交通費も時間も倍以上掛かるので一気にやる気を失いました。

近場に面白い観光地でもあれば良いけど無いし、どこか行こうにも電車だから駅近に限られるし。

 

受験者の中にはこういう試験の為だけに他県から泊まり込みで来るような人たちもいるので甘い考えかもしれませんが、移動時間だけで2時間前後取られるのは個人的にはキツイ・・・しかも夜勤明けだし。

 

しかしせっかく申し込んだ1万円の試験。

去年も辞退してることを踏まえれば2万円を無駄にすると考えると流石にいかないと勿体ない。

 

これ以上受験地に不満を言ってても仕方ないし、幸い乗り換えなしで行けるみたいなので頑張って移動することにします。