私がボイラーマンだ

3度の飯よりボイラー好き。ボイラーをこよなく愛する火力発電所勤務の変態ボイラーマンの日常を綴ったブログ

【2022年度】我が家の家計簿から見る年間予算額について

社会人になり、結婚し、家庭を持つようになった平成25年からExcelを使った家計簿を付けてて大体どの分野でどれくらい掛かってるかを毎年計算しています。

その後「じゃあ今年はどの分野でどれくらい必要か」を見積もって予め予算を組むことで、今年は貯金がこの程度出来そうだというのを逆算しています。

 

今度転職したらセカンドカーがいるなぁと言ったら妻が「自分の車が欲しい!」というので、今年これぐらい掛かる予定だけど欲しい車の費用って維持費含めてどれくらいになるか教えて?と聞いたところ

「そんなの買ってからじゃないと分かんないでしょ」

と言われました。

しょうがないので自分で調べて軽自動車買うと仮定した予算見積もって多分これくらい掛かると思う

って言ったら

「細かいなぁ・・・!」

と言われ不機嫌になられました。

 

いやいや別に予算高いなら買わんなんて言うつもりないし、そもそもお金出すの全部私なんだから、軽なのか普通車なのかとかどんな車を買うかで年間維持費けっこう変わるしそこはちゃんと詰める必要あるやん?

 

寧ろこういう家計って嫁が気にする方なんじゃないんか?というのは時代錯誤なのだろうか・・・

 

そんな私が妻に見せた、我が家の2022年度予算はこちらf:id:doragonking:20220114131229p:plain

約330万円程度が今年ボイラーマン家で使用されると思われる支出額です。

一般家庭に比べてこれが多いのか少ないのかは調べてないのでよくわかりませんが、家を購入して子供が生まれたここ数年は大体この予算内で収まっています。

 

ちなみにこれをやってる理由は、年間でいくら必要かを把握して1年間働かなくても大丈夫な最低限の貯金を確保しておく額を決めておきたいからです。

今は大体この330万前後を年間で使用しているので、貯金も最悪この330万以上を確保しておき、これ以上余裕があればローンの繰り上げ返済やその他の大きな買い物なんかをしてます。

なので万が一この予算内に収まらなかったとしても別に節約とかする訳ではないです。

 

 

ここに例えば軽自動車を購入するとなれば

自動車税:10,000円

任意保険:4,0000円(セカンドカー特約)

車検:60,000円

ガソリン:60,000円(5,000円×12か月)

メンテナンス:30,000円

合計約20万円ほどがこの家計に加わるので年間支出額が350万円ほどに増えると思われます。

 

20万円増えるから嫌っていう訳ではなく、この程度で良いから欲しい物の予算くらい自分で見積もってほしい。

今生活するのにいくらくらい必要で、どの程度負担が増えるのか知っていてほしい。

 

この後、嫁は私の両親にこのことをチクリ母親から

「維持費なんてそんな掛かんないんだから車くらい買ってやれ!!」

とメールで怒られました。

 

だから買わんなんて一言も言うてないわっ!!

そんなこと言うならお前が買ってやれよ!!もうっ

という愚痴でした。

 

エアコンとかも今の時期30℃とかで暖房一日付けられるせいで2万近い電気代掛かってるし、もう少し家計気にして欲しいんだけど・・・ブツブツ

 

お金を気にしすぎな生活が息苦しいのは分からんでもないですけどね。

でも私のような子持ち一般家庭なら、こういう家計簿とかって妻なり自分なりが必ずつけるもんだと思うんですけどどうなんでしょう?

 

私もいつかはこんな家計簿気にせず湯水の如く金使えるようになりたいもんです。