私がボイラーマンだ

3度の飯よりボイラー好き。ボイラーをこよなく愛する火力発電所勤務の変態ボイラーマンの日常を綴ったブログ

第1種衛生管理者を受験しました

9月15日に中部安全衛生技術センターにて第1種衛生管理者試験を受験してきました。

 

昼からの試験なので朝から漫喫で勉強しよ!

と思っていたのですが結局漫画を読みふけっていました。

 

去年の機械保全技能士の時や電験3種の時と言い漫喫で勉強しようとすること自体が間違っているような気がします。いや、自分の意志が弱いだけかもしれませんが・・・

 

この試験で驚いたのは受験層の幅広さ。

まず女性比率が滅茶苦茶多い!

会場の半分くらいでしょうか?しかも若い子が多いし。

 

普段むさいおっさんばかりの試験を受けてきた身としてはとても新鮮な気分。

 

「全く同じ教室で受験した特級ボイラー技士の時はどんより薄汚い空気だった気がするのですが、心なしかその教室内が清浄で明るくみえましたね!」

(薄汚いボイラー大好きおじさんの感想)

 

 

そんな中で始まった肝心の試験の出来は

 

 

 

 

全く歯が立ちませんでした・・・

 

 

 

流石に甘く見てた。

過去問2回やった程度では私の記憶力ではろくに覚えられていませんでした。

厳密には(なんか見たことあるな)って問題はたくさんあったのですが、いかんせんそこから絞り込めない。

 

結局多分あってると自信を持って言える問題は数問しかなく、あとは運頼みとなりました。

もう少しだけ真面目に過去問を覚えていれば少なくとも半分くらいは点が取れたと思う問題が多かったです。

 

むしろ先月受けた電験3種の方がはるかに簡単に思えました。

そう。私は忘れかけていたんです。

私はやればできる子だけどやらないととことん出来ないポンコツだと言う事を。

 

初心忘れるべからず。

どんな簡単な試験でもちゃんと対策しないと受かりはしないですね。

 

 

試験時間は13:30~16:30でしたが終わった人は14:30以降退出可能とのことで、早々に諦めた私は速攻退出しました。

 

そして会場には再受験用の用紙があったので2枚ほど拝借し現在に至ります。

 

 

あ~もっとちゃんと勉強していればなぁ・・・

 

 

といった思いは正直無いんですよこれが。

 

まぁどうせ毎月あるしまた受験しよ

 

くらいの感想です。

 

でも費用も勿体ないので今度はもう少し過去問をちゃんと覚える。そして最低でも5周はしようと思います。

 

結果は24日に発表されるそうですが、この試験は多分不合格だと点数が分かると思うのでその結果を楽しみにしてます。