当初は自分の勉強時間を管理するためだけに導入したアプリ
「Studyplus」
私が電験3種を勉強する上でモチベーションを保つ要因に大きく貢献.。
予想をはるかに超えて活躍してくれました。
このアプリを使用しているフォロワーの人たちはとにかく共通して「勉強熱心」または「意識が高い」と感じます。
そんな人たちを見ていると自分も負けないよう奮起することができました。
その中で私の勉強に「いいね」をしてくれたフォロワーの方達をお礼も込めて勝手にご紹介。
・えいちゃん
私と同じ火力発電勤務の社会人。
去年電験3種の理論に受かっていて今年は3科目の受験。
初期から一番私にいいねをくれた人で、名前だけで私のブログのことを見抜きコメントをくれた唯一の人物。
理論にすでに合格しているし今年の理論以外の難易度だったらきっと今年で合格できると思う。
主な保有資格:1級ボイラー技士、公害防止管理者大気1種、エネルギー管理士等。
・カイ
北海道の社会人。
設備管理や家の新築・改修の仕事をしているらしいけど、ビルメンとは違うかな?
資格取得は日々のスキルアップの為という意識高い人。
この方も初期からずっといいねをくれる。
主な保有資格:消防設備士各種、危険物取扱者各種、エネ管熱、1種冷凍機械等
・tobi0228
山形県の社会人。
初期からフォローしてくれてる人で私と同じくプラント運転員なので親近感を勝手に抱いてる。
そして最終目標が電験2種と志高き人物なので今後にも期待。
名前の由来は2月28日生まれだからだろうか?
主な保有資格:エネ管熱、ボイラー整備士、1級電気工事施工管理技士等
・Nemu
石川県の社会人。
元ビルメンで現職は工場のインフラ担当(多分ボイラー課とかそんな感じかな?)
今年受験予定が8月にエネ管、電験3種、10月に公害防止大気1種、1級ボイラー技士、11月に1種冷凍機械とかなり詰め込んでいるけど大丈夫だろうか。
人のことは言えんけど。
えいちゃんさんと同じく電験直後も公害防止管理者大気に向けて勉強を継続中。
ガンバ!
主な保有資格:第2種電気工事士、冷凍機械3種、高圧ガス乙機、2級ボイラー技士、甲種危険物など
・すもしぃ
静岡県の大学生。
目標は中学技術科教員らしい。
電験3種の他に情報処理系や漢字、英語などの勉強も精力的に行っている努力家。
大学時代の私に爪の垢を飲ませてやりたい。
主な保有資格:ITパスポート、基本情報技術者、応用情報技術者、英検2級など
・あきらぴょん
埼玉県の社会人。
今年の電験三種は科目合格狙いらしく、勉強記録を見るに多分電力と法規受験だと思う。
・み
社会人。
英語や設備、マクロの勉強をしている方。
プロフィールにあまり自己紹介を書いていないので何をしている方かは不明
・ゆゆさんV
福岡県の社会人。
理論以外を勉強しているので多分科目合格済かと思われる。
仕事を何してるかは分からないけど、保有資格的にはプラント関係だと思う。
主な保有資格:エネ管熱、高圧ガス甲種機械、甲種危険物等
・きーち
北海道の社会人。
たまにいいねをくれる人。
1998年生まれとあったので24~5歳くらいか?
電気の仕事をしているらしい。
・たろう
群馬県の社会人。
7月くらいにフォロワーになってくれた人。
電力科目は合格済みで当初は機械と法規のみ合格目標だったが、途中で理論も含め3科目合格狙いへ予定変更をしたとのことだが、その予定変更は果たして吉と出たか凶と出たか・・・
ビル管を取得しているようなので仕事はビルメン関係かな?
ブログは見てないと思うけどこの場を借りてお礼。
こんなにたくさんの人たちに応援していただき本当に感謝です。
アプリは継続して使用していきますのでこれからもフォローよろしくお願いします。