私がボイラーマンだ

3度の飯よりボイラー好き。ボイラーをこよなく愛する火力発電所勤務の変態ボイラーマンの日常を綴ったブログ

第1種電気工事士に申し込んでみました

今年は受ける予定が無かったのですが、興味本位で過去問題を見てみたらある程度電験3種の知識で何とかなる部分もありそうだし、多分来年も電験3種を受けることになるだろうからついでに電気知識も生かせるかも?

 

ということで、

 

急遽今年の受験計画に第1種電気工事士をぶっこんでみました!

 

 



と思い立ったのが2日前。

申込期限が7月2日だったのでギリギリでした。

 

当然まだ何も下調べしてないし準備もしてません。

 

この試験は第2種電気工事士と同じく筆記試験があり、それに合格した人のみ実技試験に進め、実技試験に合格してようやく取得できます。

 

合格率はどちらの試験も約50%~60%と結構高めですが、たとえ合格しても免許を実際に申請して取得するには実務経験が必要なため多分私の経験では合格しても免許は取れそうにないです。

 

試験日は筆記試験が10月3日(日)、実技試験が12月12日(日)

私の現在の勤務表だとどちらも夜勤明けで行くことになりそう・・・

 

正直第1種電気工事士は2種に合格した時からいつかは欲しいなと思っていましたが、試験日の10月第1日曜は公害防止管理者試験」と被っており行けなかったので、騒音振動以外の公害防止管理者を取った今年からようやくこちらに行けることになりました。

 

 

とりあえず来年の電験3種まで電気知識を忘れない為の繋ぎの試験として気楽に受験してみようかなと思います。