私がボイラーマンだ

3度の飯よりボイラー好き。ボイラーをこよなく愛する火力発電所勤務の変態ボイラーマンの日常を綴ったブログ

【電験3種取得への道】機械科目を本格的に勉強開始

アプリで管理している理論の勉強時間は11月中旬から現在までで約175時間程度となっています。

f:id:doragonking:20210129075745p:plain

 

素人が理論に合格するには250時間必要と言われているみたいなのでまだまだ少ない方だと思います。

実際過去問も初見で5~6割しか取れてないので勉強は少しづつでも継続させていこうと思います。

 

そして理論の勉強を最低限の目標(問題集全て2周やる)達成したので、今週から本格的に新しい科目となる機械の勉強を開始しました。

 

色んなサイトの評判では機械を制するには「4機」を制する必要があるらしいですね。

直流機・変圧器・誘導機・同期機の4つがこれに該当し、この4つの知識があるだけで試験では4~5割得点できるといわれているくらい重要な項目みたいです。

 

他にもパワーエレクトロニクスを始め情報、電気化学、照明など横の繋がりが薄い項目を多岐にわたって勉強しなければならないらしく、最難関の異名は伊達ではない様子。

 

今回も理論のときと同じく「みんなが欲しかったシリーズ」に付属している問題集をいきなり解いていき、公式や解き方をノートに写し丸暗記という「問題解きまくり戦法」を実践していきます。

 

予定としては2月いっぱいで問題集を全て2~3周し3月で過去問20年分を2周。

更に4月から5月の2か月で電力科目、6~7月で法規科目を勉強を終了し8月22日の本番までひたすら全科目の過去問ができれば上々ですね。

 

今年はプラントの定期検査でボイラーに加えタービンの本格点検などあり試験までの2か月くらいは忙しくなりそうなので、とにかく予定より早め早めに勉強をしていきたいと思っています。