私がボイラーマンだ

3度の飯よりボイラー好き。ボイラーをこよなく愛する火力発電所勤務の変態ボイラーマンの日常を綴ったブログ

2020年を振り返って~資格編~

明けましておめでとうございます。

2020年の目標を立てて早1年が過ぎました。

 

doragonking.hatenablog.com

 

2020年度の実績は

1、電気主任技術者3種(試験)・・・棄権

2、公害防止管理者水質1種(試験)・・・合格

3、公害防止管理者ダイオキシン(試験)・・・合格

4、玉掛技能講習(講習)・・・合格

5、クレーン運転特別教育(講習)・・・合格

6、冷凍機械責任者第2種(試験)・・・合格見込み

7、2級機械保全技能士(試験)・・・合格見込み

 

 

電験は棄権となりましたが、その他は試験が4つ、講習が2つで合計6つと、

過去最多の資格を取得することができました!

 

受検した試験は全て合格し、2016年度の公害防止管理者大気3種不合格以降は全て合格の連続記録を達成し、12連勝できています。

 

公害防止管理者は大気・水質共に1種を取得。

ビルメン4点セットと呼ばれるボイラー技士(特級)・危険物取扱者(甲種)・電気工事士(2種)・冷凍機械責任者(2種)に+αの消防設備士(乙種6類)も取得。

これで最低限ほしいなぁと考えていた工業系資格は本当にあらかた終わりました。

 

心残りになるようなものも無くなったため、今年こそ

 

 電気主任技術者第3種

 

挑んでいこうと思います。

とは言ってもこの資格に一発合格できるという自信は流石にありません。

 

今年理論と機械科目を重点的にやりつつ電力と法規も勉強することで科目合格を目指し、来年残りを取る

 

が一番理想的です。そうなってくれたら良いなぁ。

しかし目論見外れて4年も5年もスパイラルに陥ろうとも諦めずに受かるまで受験し続けます。

これ以外ほしい資格もないので何なら定年まで付き合ってやんよ。

 

電験以外も少なからず気になっている資格も何個かありますが、電験合格まで1本に絞ろうかなぁという思いと、1個も取得しないのも寂しいし他にも1個くらいは簡単なものに挑戦してみようかなぁという思いが半々くらいで迷っています。

 

2021年度受験目標

【決定】

電気主任技術者第3種

当面のメイン

スパイラルになっても何とか取得までは頑張りたい。

 

【今年取るかは迷い中だけどいつか取得を検討中】

公害防止管理者騒音振動

これを取得すれば公害防止コンプリートできる

・・・が取っ付きづらいと評判の資格。

3年計画位で気長にやってみるか?

 

・高圧ガス取扱責任者乙種機械

冷凍を取得出来たのでついでに。最終的に甲種機械目指すのも有りかも。

 

・高圧ガス取扱責任者冷凍1種

2種取れたのでせっかくだし1種まで行こうかな?ということで。

 

・消防設備士甲種4類

火災報知器関係の工事・点検ができる。一応職場にあるため。

 

・1級自主保全

機械保全技能士と同じで取って何が出来る訳でもない趣味資格だが、簡単に取れるらしいし気晴らしに丁度良いかもしれない。

 

・第1種電気工事士

電験に関連ある電気系資格。

3種取得で筆記免除だしそれ以降で良いか。

 

情報処理技術者(ITパスポート、情報セキュリティマネジメント)

・MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)

完全に趣味。何かIT関係の資格を取ってみたいということで。

 

 

実務的に一番関係あるのは消防設備士でしょうか。

高圧ガスも気になっているので時期が他と被ってなければ受験してみたい。

 

電気工事士も2種受験の際にせっかく高い金で購入した工具・配線セットが埃をかぶっているし 電験の知識も多少は生かせると思うので検討の余地あり。

 

ただやはり電験3種取得が目標のマストにあるので、今年の勉強の出来次第で決めていこうかなぁと思います。