以前ホールドを一新したクライミングジムへ果敢に挑戦し、見事撃沈したわけですが、今回はそのリベンジに行ってまいりました。
・撃沈した過去編
今回は3級に的を絞って3時間程挑戦した結果、何とか5本登りきることができました。
残る3級は後5本ですが、その中でできそうなのは2本くらいで、残りは少々厳しめの難易度となっております。
前回撃沈した極悪4級課題にもリベンジを試みましたが、今回もあえなく返り討ちに会いました。
今回の課題は有名なセッターさんにお願いしたから大丈夫!!とのことでしたが、そんなもん4級に設定したセッターさんは頭おかしいですね。
常連クライマーさんたちもあれは3級+くらいはあるよねって言ってました。
あと常連の人が1級課題を登っており
「この1級、けっこう易しめだからできるかもよ!」
と言われた課題をやってみたのですが
一生できる気がしねぇ
これのどこが易しめなのか。1級以上登っている人たちとはどうも感覚が合いません。
見てるだけだと確かにスルスル簡単そうに登るので行けそうなんだけど、いざ自分が登りだすと
「いやいやこのホールドどうやって持ってたの・・・」
「ここであのムーブは出せないよ・・・」
と意味分からなくなります。
うまい人たちに囲まれて登っていると勉強になる反面、一生この域には到達できないんだろうなぁと絶望を感じます。
でもそんな時は
「まぁこいつらは発電所の起動停止もできないし。ボイラーマンとしては僕の方が上だもんね!!」
と自分に言い聞かせて慰めてます。
まさかクライマーの人たちもボイラーマンと比べられるとは思ってもないんだろうなぁ。フフフ☆
・・・いやでも待てよ。もしあの常連さんたちの中にボイラーマンがいて、しかも自分よりすごい人だったらどうしよう。
ボルダリングでもボイラーでも負けてしまったら、もう死ぬしかないなこれ。