私がボイラーマンだ

3度の飯よりボイラー好き。ボイラーをこよなく愛する火力発電所勤務の変態ボイラーマンの日常を綴ったブログ

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ボイラーマンの今週のお題「激レア体験〜発電所ブラックアウト〜」

今週のお題「激レア体験」ということで、私がボイラーマン時代に経験した発電所の全停電事故のお話をします。 その日は特に落雷の恐れがあったとか、工場でトラブルがあったとか、そういった事は何もない極めて平和な一日でした。 時間は夜勤帯の深夜、私は…

公害防止管理者の勉強開始

例年通りならば毎年10月第一日曜に開催される本試験。 大体いつもは4か月前くらいから勉強開始するのですが、今年は電験3種の勉強も並行して行わなければなりません。 なのでこの試験の為に割ける時間も限られてくるため、少々早めに勉強に取り掛かりました…

ボイラー・タービン主任技術者取得への道①実務経験下調べ

先月資格所得の目標を新たに立て1か月。 doragonking.hatenablog.com 会社の手続き忘れ&コロナの影響でクレーン玉掛講習がまさかの中止となってしまいました(泣) そしてボイラー・タービン主任技術者の申請先である産業保安監督部も在宅勤務になっている…

工業、電気系資格や技能講習系の日程と受験料一覧

自分が取得した&取得を計画しているもの限定ですが、資格や講習系の日程などをエクセルで作成して管理しています。 去年、機械保全技能士を受けようと思った際にうっかり申請日期限を過ぎて受験できなかった痛い思い出があるので、その経験から表を作って毎…

現場点検は5感が大事と言うけれどぶっちゃけ4感で良いのでは?

プラントを安定に運転するにあたり、現場の機器を点検保守することは非常に大事な仕事の一つです。 なのでプラント勤務中は必ず1回は現場の点検を行う必要があります。 プラントの点検で重要なことは 「5感を生かす」 とよく言われています。 5感と言えば「…

ボイラーマンの資格取得記⑧ボイラー整備士~合格体験や勉強方法など~

【概要】 【科目と合格点】 【合格率と難易度】 【受験動機】 【合格体験と勉強方法】 【最後に】 【概要】 ボイラー整備士はボイラー技士とは別区分の資格で、ボイラー技士はボイラーの運転や取扱業務を行うのに対してボイラー整備士はボイラーの整備を行え…

電験3種の勉強進み具合~電力~

電験の取得目標科目を電力と法規に決めてから早くも1か月が過ぎようとしております。 doragonking.hatenablog.com 現在「電力」の過去問10年分をA問題の問10まで進めたところです。 正直けっこう知識的に厳しくなってきましたが、まだ計算でなく知識を問われ…